中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

●中国語独学の救世主。李姉妹chをみんなで見て勉強しよう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは、TOMOです。
中国語初心者ですが、年末には中国で仕事をします。
中国では英語がほとんど通じないので、中国語はほぼ必須です。

 

とはいえ勉強って楽しくないし、
探せば勉強よりも楽しそうな事って無限にあるしという事で
最近はほとんど中国語の勉強をサボっています。
唯一中国語の勉強をしているのが、YouTube。
李姉妹chの中国語レッスンです。

このレッスン動画が更新されるたびに、「あ、やらなきゃ」と言う気にさせられるので、ギリギリ続けられています。

李姉妹には本当に感謝しています。

 

李姉妹chは、しーちゃん(妹)ゆんちゃん(姉)
運営しているYouTubeチャンネルで
中国語のレッスンやら中国の文化やらを紹介してくれています。

 

大人気のYouTubeチャンネルなので、
同時に勉強している人が多くて刺激になります。
コメント欄が地味に良い働きをしていて、
一生懸命勉強して、質問している人を見ると「自分もやらなきゃな」という気になります。

 

今回は李姉妹の基礎から始める中国語【シリーズ】の第七課を勉強しました。

 

 

過去の李姉妹chでの勉強については過去記事をご覧ください。

第一課がこちら

前回(第六課)がこちら

 

独学で中国語を勉強するなら李姉妹ch。小学生レベルの中国語も網羅しています。

李姉妹chの中国語講座も7課まで来ました。
だんだん使い方にも慣れてきたので、中国語をスムーズに独学できています。

本当に、YouTubeのおかげだなと思っています。
もし、YouTubeが無ければ

  • 自宅での勉強は効率が悪いのが当たり前
  • 本を読んで勉強するにしても分量が多すぎてこなせない
という環境でしたので、独学で中国語を勉強するのは非常に難しかったんだと思います。

しかし今はYouTubeを使う事でリアルな個人向けレッスンを受けられるし、
なんなら自宅じゃなくても喫茶店の中や、
移動中の電車や車でもレッスンを受けることができるようになりました。

本当に素敵な世の中になりましたね。

 

YouTubeの中国語レッスンでオススメなのが李姉妹chです。

就学前の子供が勉強する教材からスタートして、現在は小学一年生の上巻まで来ました。

ゆっくり進んでいるので今から始める人にとっても追いつきやすくて良いですよ。

 

今回は第七課。李姉妹chも定番の中国語勉強法になってきました。

単語と短文を聞き流して暗記します。コツは、何度も何度も繰り返すこと。

中国語の勉強は基本的に全て暗記なので、覚えるまで何度も根気よく復習を続けましょう。

 

今回も独学用ワークを作りました。

フォロワーを増やすためにしばらくTwitterで募集していましたが、

連絡を貰ってからちょっと挨拶をして、それからワークをプレゼントするとなると
ファイルの送信までに1日くらい要してしまうのが申し訳ないので、
記事内にダウンロードリンクを貼っておくことにしました。

中国語勉強用

使い方は従来と同じです。

ダウンロードしたら印刷して、動画を見ながら模範解答を自分で作成します。

もう一枚印刷して、暗記用のワークとしてお使いください。

 

覚え終わったら動画後半の听写をやってみて「しっかり理解できたかな?」を確認してみましょう。大体30分くらいあれば暗記が終わるはずです。

また数日後にやり直してみると、記憶の定着が分かります。

 

今までの講義のメイン動画を記事にしています。

李姉妹chの講義動画は毎回2本立てになっていて、
メインの動画では教科書を勉強したりピンインの勉強をしたり、
李姉妹の二人の掛け合いを楽しんだりします。

 

そちらの動画もセットで見ると中国語の勉強が一気に捗ります。

 

中国語を勉強したら、何をしたいですか?

単に中国語の勉強だけを目標にして中国語を勉強していると、挫折します。
挫折の代名詞である英会話と同じように、ある日突然勉強の習慣が無くなってしまうんですよね。単純に飽きるというか。

旅行に行ったり出張に出たりして、
いつも通りの勉強時間を確保できなかったときに
戻ってくるのが難しくなります。

 

そういう時におススメなのが、
中国語を勉強したら、何をしたいのか?という目標を考えておくことです。

専門的な用語でいうと、「マインドセット」とも言います。

  • いつまでに、どのくらい中国語を話せるようになりたいのか
  • そもそも話せるようになりたいのか
  • 中国語で仕事をしたいのか、中国で生活したいのか、ただ話したいのか
などなど、勉強した後の具体的な中国語スキルを想像すると、
もしいったん離れたとしても、すぐに勉強に戻ってこれるようになります。

 

 

勉強スケジュールを立てるよりも先に、目標、目的を立てておくと挫折しづらくなります。

 

いざ中国語を勉強しようと思ったら、
何よりも先に、中国語圏への旅行ツアーに申し込むか
航空券を先に購入しちゃうのがおすすめ。

「この日までに覚えて使うために、中国語を勉強するんだ」という強い目的意識が働くし、締め切り効果も狙えるのでお勧めです。

 

おススメの旅行先は台北。

過去に何度か旅行してみて楽しかったのと、
agodaというホテルを探すサービスを使ってホテルを探したので、
一泊3000円程度で宿泊ができました。

LCCが飛んでいれば国内旅行よりも安いです。

 

台湾に旅行にいくなら悠遊カードは持っておくと便利です。
コンビニに行って”我想买悠游卡”(ウォ シャン マイ ヨウヨウカー)と言えば買えます。

 

もし勉強して楽しかったら、
もし旅行に行って、「もっと話したい」と思ったら
中国語の本格的な勉強をスタートしたら良いでしょう。
私も似たような感じでした。

HSKという中国語試験があるので、実力が測れます。
4級くらいあると、少しだけ会話に参加できます。

HSKの勉強法に関するnoteも書いています。よろしければどうぞ。

 

 

楽しく中国語を勉強して、みんなで日英中のトリリンガルを目指しましょう!!

 

 

<以下、おすすめ記事です。>

中国語を楽しく勉強する方法。【独学で始めるのがオススメです】

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.