中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

中国語を話せるようになりたい!いま知っておくべき王道の勉強法4つ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

中国語を話せるようになりたいと思っている人向けの記事です。

 

  • 中国語の勉強法に悩んでいる
  • 中国語を話せるようになりたい
  • 頑張って勉強しているので、実践の場が欲しい

こんな心配事にお応えします。

 

 

勉強法を紹介する前に、軽く自己紹介をします。

筆者のプロフィール

TOMOプロフィール画像

名前:TOMO

年齢:30歳

職業:機械系エンジニア(技術営業職)

話せる言語:日本語、中国語、英語

 

中国語の学習歴は2021年1月で丸2年になりました。

HSK4級までを独学で勉強。今は中国の会社にて、日中の通訳業務をすることもあります。

 

オンラインレッスン、カフェ型会話教室、語学教室、コーチングを経験してから再び独学に戻りました。

現在は独学に加えて「Ba bao」という中国語学習コミュニティでアウトプットの練習をしています。

 

Ba baoって何?という方のために、紹介ページを作りました。(無料体験と当ブログ限定、「中国語学習を加速させるためのヒント」というテーマの無料レポートがもらえるクーポンを配布しています。)

 

▼本記事では、「中国語を話せるようになりたい」という人向けに、以下の内容で勉強方法を紹介します。

  • 中国語を話せるようになりたい!知っておくべき勉強法の選択肢
  • 中国語を話せるようになりたい中国語初心者向けの勉強法
  • 中国語を話せるようになりたいHSK4級レベルの人向けの勉強法
  • 中国語を話せるようになりたいHSK5級以上レベルの人向けの勉強法

 

 

中国語を話せるようになりたい!知っておくべき勉強法の選択肢

中国語を話せるようになりたい!と思ったら、まずは自分に合った勉強法を探してみましょう。

 

中国語会話の勉強法にはざっと分けて4種類

  • 独学
  • 先生に習う
  • コーチングを受ける
  • 友達を作って練習する

という方法があります。

 

それぞれにまた「文法」とか「発音」とか細かい分類がありますが、それぞれ共通する部分も多いので今回は省いて、純粋に上記4つの勉強法のメリットデメリットに焦点を当てて紹介します。

 

 

それでは、一つずつ深掘りしていきます。

 

独学で、中国語を話せるようになりたい

 

独学で中国語を話せるようになりたい場合は、中国語勉強の4つの柱を意識しながら勉強すると効率が良いです。

 

中国語勉強の4つの柱とは

  1. 発音
  2. 単語
  3. 文法
  4. 作文

の4つです。
単語と文法を組み合わせて作文し、そこに発音を載せてスピーキングを鍛えてといった具合に、中国語のすべてのスキルの基礎として、4つの柱があります。

 

私も中国語基礎の4つの柱に従って勉強をしてきた結果、中国語を喋りたい!という夢はかなり現実に近くになりました。

 

独学での中国語会話勉強のメリットは、自分のペースで進められること、勉強にかかる費用が圧倒的に安いことです。

 

逆に独学での中国語会話のデメリットはモチベーション維持が難しいことです。

 

中国語を独学する時のモチベーション維持には目標設定と管理が非常に有効です。

目標設定と管理の仕方を最初に勉強しておくと、中国語はものすごくコスパ良く勉強できるようになります。
おすすめは、コーチングの無料カウンセリングを受けることです。
1時間の時間内であれば、中国語の勉強相談に何でも答えてくれます。

 

 

独学で中国語会話を話せるようになりたい人向けのおすすめ記事。

 

▼中国語学習相談に乗ってくれるコーチング(「無料カウンセリング」で1時間なんでも聞き放題です。)

まずCiiitzのカウンセリングで、勉強の仕方についてアドバイスを受けます。
入会するとコーチングなのでお金がかかりますが、カウンセリングだけなら無料なので。

中国語学習指導のプロに無料で勉強の仕方を聞けるので、このチャンスを使わずに独学を続けると数か月の時間を損します。

 

 

▼独学で中国語の4つの柱を勉強するための方法(無料で情報公開してます)

 

 

先生に習いながら、中国語を話せるようになりたい

 

語学学校、オンライン教室、カフェ型中国語教室、あとは留学もこの部類です。

 

中国語の文法や発音を先生にその場で教えてもらえるので、先生とリアルタイムの時間を共有したい人に向いています。

 

先生に習うことのメリットは、リアルタイムで先生に質問ができる事、ペースを作ってもらえることです。

 

先生に習うことのデメリットは、効率よく勉強しようと思うと先に弱点や不明点を把握しておく必要があるので、本気で勉強しようとすると毎日の学習時間が長めになる事です。

 

 

先生に習いながら中国語を話せるようになりたい人向けの記事。

 

▼語学教室に入学するまでの選び方についての記事

 

▼人気のオンライン中国語会話教室についての記事

 

 

コーチングを受けて、中国語を話せるようになりたい

 

中国語は正直な話独学でもかなり話せるようになります。
しかし経験談から、そのスピードを加速するために数か月だけコーチングに入るのが良いと思っています。

 

私も実際2か月だけコーチングを受けて、現在は独学で進めています。

それでも勉強するたびに話せるようになっていく実感を持っているので、勉強の仕方と勉強習慣を身に付けるためにコーチングは最強だと思っています。

 

中国語コーチングのメリットは、勉強のゴールまでを最短距離で走れることです。

中国語コーチングのデメリットは、短期間とはいえ出費が必要なことです。

 

 

一般的には月15万円近くかかるので、「2~3か月で一気に勉強し切りたい」と思った人以外は中々手が出ないですよね。

 

コーチングで本当に伸びるなら払ってもいいけど、、、
というのが本音だと思うので、無料でカウンセリングを受けられるコーチングサービスの紹介記事を貼っておきます。
そして、最近は月7万円前後でコーチングを受けられるサービスを始めました。

▼中国語コーチングについて詳しく解説した記事

 

中国語コーチングは、月々の出費は大きいけど数か月で卒業です。
したがって半年や1年単位以上の長い期間で見ると、卒業後はずっと独学できる分だけ徐々にコスパが良くなっていきます。

 

▼筆者のコーチング実践記

 

▼おすすめの中国語コーチングについて

 

友達を作って練習しながら、中国語を話せるようになりたい

 

友達を作って練習しながら中国語を話せるようになりたい人向けに、方法を3パターン紹介します。

 

今回紹介するのは以下の3つです。

 

  1. Ba bao
  2. Hello Talk
  3. Twitter

 

Ba bao

 

私も2021年1月から、フル活用しているサービスです。

語学教室で有名な「Gogaku」という会社が運営しているオンラインコミュニティです。

 

Gogakuについて解説すると

  • HSKの運営をしている会社
  • 英会話、中国語会話の教育事業をしている
  • 日本青少年育成協会の理事
  • JPT日本語能力試験運用・拡大の役割を担う
  • Lingo Chineseの日本総代理店

などなど、語学に関係するサービスに大きくかかわっている会社です。

 

月数千円で勉強し放題のコンテンツがたくさんあって、毎週定期的に行われる会話練習、毎月恒例の中国語を使ったオンライン飲み会など、中国語をアウトプットする機会が非常に多い、中国語学習者のためのオンラインコミュニティです。

 

avatar

私も2021年の1月から参加して、毎週中国語会話の練習をしています。

 

 

 

メリットは、事前にテーマが発表されるので、会話が苦手な人も予習すれば会話の練習ができる事、教材が都度豊富になっていき、初心者から入会しても十分に勉強できること、などがあります。

 

私もいまだにフリーテーマでの会話は苦手なので、事前に作文して、音読して、当日に発表しながら勉強しています。
みんなの反応を見ながら、「どの言い回しが伝わったのか」を確認できるので、かなり会話の練習になります。

 

 

デメリットは月額課金制なので、忙しい人は入ったり抜けたりしなきゃいけないところです。

とはいえコンテンツは面白いし、1回参加するだけでも月額分の満足度を私は感じているので、これからもしばらく続けていこうと思っています。

 

Ba baoについて紹介した記事を貼っておきます。当ブログから参加すると無料体験が受けられるようになっています。
さらに、当ブログ経由限定でもらえる「中国語学習を加速させるためのヒント」という無料レポートもついてきます。

 

Ba baoとは

 

Hello Talk

Hello Talkは、「お金を使わずにネイティブと言語交換をしたい」という人に向いているサービスです。

 

メリットはお金がかからない事、気軽に実践できることで実際に使用している人も多いです。

デメリットは日本語について聞かれる事、出会い目的の人がたまにいる事、特定の人に定期的なフィードバックを貰えない事があります。

 

同じ質問や作文の添削に対して、「いろんな人の意見を聞きたい」という人には良く利用されています。
中国語は人によって答えが違うので、初心者の人は迷子になりやすいので注意が必要です。

 

Twitter

無料で中国語を話せるようになりたい人には、個人的にはTwitterが一番先生を見つけやすいかなと思っています。

 

私も2020年に中国語にコミットしていた時は、Twitterで添削してくれる友達を見つけました。

毎日作文を書いて、見てもらって、文法を直してもらって、、、というのを数か月間やってました。

 

 

一人のお友達は、毎日作文を見て、訂正して、FBをくれました。しかも見返りは求めず、すべて無料で。
しかしここまで良い人とは、一生いい友達でありたいなと思ったので気持ちも込めて红包を送っておきました。

 

 

中国語を話せるようになりたい中国語初心者向けの勉強法

中国語初心者が「中国語を話せるようになりたい」と思ったときに注意することは一つ、「あれもこれもやり過ぎない事」です。

どれが自分に合っているのか分からないので色々試してみるのは良いですが、同時並行で勉強すると頭がパンクしちゃうことも結構あるので、ゆっくり勉強するのがおすすめです。

 

中国語を話せるようになりたい中国語初心者向けの勉強法
  1. 中国語の基礎を勉強する
  2. HSK4級を目指して文法と単語の勉強をする
  3. 文を書けるようになったら発音の練習をする

 

中国語は発音が一番の壁ですが、文も書けないうちに発音を勉強しても苦痛なだけで得るものが少ないので、いったん後回しにするのが、挫折を防ぐコツです。

文を作れるようになってから、どれくらいの発音なら通じるのか?を探って、そこから発音を勉強すると結構早く習得できます。

 

 

勉強の方法について、細かい内容は「中国語勉強法ロードマップ」に書いているので参考にしてみてください。
この内容で勉強するならテキスト代以外は無料でHSK4級を目指せます。

 

▼HSK4級を独学で合格した方法について(無料で情報公開してます)

 

中国語を話せるようになりたいHSK4級レベルの人向けの勉強法

HSK4級レベルになると短い文で簡単なコミュニケーションが取れるので、ここからは発音と作文を鍛えていけば、それなりに会話ができるようになります。

 

中国語を話せるようになりたいHSK4級レベルの人向けの勉強法
  1. 作文と音読を定期的に勉強する
  2. 誰かの前で披露してみる
  3. 伝わらなかった部分をメモしておいて、後で復習する

 

「ペラペラな会話」を目指すなら文法をもう一度見直したり、もう少し深い勉強をした方が良いですが、「とりあえず喋れるようになりたい」くらいの感覚であればHSK4級の実力に発音をくっつけてやれば話せます。

 

ここでおススメなのは、Ba baoの「チャイトーク」というサービスです。

私も毎週参加していますが、ここには中国語を話せるようになるために必要なメソッドがいっぱい詰まっています。

 

私もHSKの保持級で言えばHSK4級なので、毎回チャイトークに参加する時はこんな感じで過ごしています。

 

  1. お題に沿って作文を5行くらいで書いておく
  2. チャイトーク参加前に3回くらい音読する
  3. チャイトークの中で話してみる
  4. 反応が悪かった部分を覚えておく
  5. 質問されて答えられなかったものを覚えておく
  6. チャイトークが終わったら即復習する

こんな感じです。

事前準備に10分、復習に20~30分、チャイトークに45分なので、長くても1時間半くらいで勉強おしまいです。

 

▼復習はこんな感じでやってます。

 

大事なのは4,5,6で、「会話として上手に成立しなかったもの」を毎回潰していけば、そのうち話せるようになります。

 

事前に準備しているにもかかわらず伝わらなかったものは自分の弱点である可能性が非常に高く、毎週定期的に弱点に気づいて潰せるのはありがたい機会だなと思っています。

 

中国語中級者向けの勉強の中で、「作文」と「音読」をおすすめしていますが、事前に準備しておくと確かに会話が成り立つなというのをBa baoでいつも感じています。

 

というわけで一緒に勉強したいなと思ってくれる方がいれば、一緒にBa baoの「チャイトーク」の中でお話ししましょう。

 

Ba baoについて紹介している記事(無料体験と無料レポートがセットになったクーポンもあります。)

 

中国語を話せるようになりたいHSK5級以上レベルの人向けの勉強法

中国語の話せるレベルで言うとHSK4級も5級も大して変わらないと思っていますが、HSK5級は「ある程度中国語に自信がある」状態だと思うので、もう少し深い勉強を提案したいと思います。

 

基本はHSK4級の人の勉強法と同じです。

  1. お題に沿って作文を5行くらいで書いておく
  2. チャイトーク参加前に3回くらい音読する
  3. チャイトークの中で話してみる
  4. 反応が悪かった部分を覚えておく
  5. 質問されて答えられなかったものを覚えておく
  6. チャイトークが終ったら即復習する

 

 

これにプラスして、チャイトークが終わった後にオンラインレッスンで同じテーマで先生と話してみると、より深く勉強ができるはずです。

 

 

  1. チャイトークの復習が終ったら、もう一度作文
  2. 受けた質問への回答も先に作成して作文
  3. 作文した内容を3,4回音読
  4. オンラインレッスンでもう一度挑戦
  5. 上手くいかなかった部分を復習

ここまで一つのテーマについて深く研究出来たら、あなたはそのテーマについての話し上手になっているはずです。

 

avatar

私は現在中国に住んでいるので、同僚と飲み会の時にチャイトークのテーマを混ぜて話したりしてます。

同じテーマを話すのが2回目というだけでかなり話せるようになるので、ぜひ試してみてください。

 

オンラインレッスンについては以下の記事で紹介しているのでよかったら参考にしてください。

▼人気のオンライン中国語会話教室についての記事

 

これなら月1万円足らずで毎月最大12個のテーマを習得できるので、かなり負荷をかけたトレーニングをコスパ良く勉強できますよ。

 

 

初めての方限定で、Ba baoのサービスが体験できる。

 

私もBa baoで中国語のアウトプット練習をさせてもらっています。

続ければ続けるほど、話すときの緊張感も減っていき、少しずつ喋れるようになってきました。

 

一緒に勉強したい!と思ってくれた人がいたら、チャイトークでお会いしましょう。

 

以下のクーポンコードを入力すると、Ba baoが無料で体験できます。
さらに当ブログ経由でLINEに登録された方には、「中国語学習を加速させるためのヒント」という無料レポートをプレゼントします!

 

▼招待コード

tomo012

 

\クーポンコード入力で10日間無料体験&無料レポート両方GETできる/

クーポンコードは「tomo012」です。(先にBa baoについて知りたい

 

周りのメンバーが助けてくれたりして、勉強の環境がかなり整っているので、体験だけでも受けてほしいなと思います。

 

avatar

それでは、中国語の勉強頑張ってください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2021 All Rights Reserved.