中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

●中国語の勉強⑤~さて、インプットしまくったので、そろそろ実践だ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

過去の記事はこちら

 

 

こんにちは、中国語マスターへの旅の途中、TOMOです。

 

中国語の教材をひたすら勉強していた私ですが、1か月半経って気づいたことがあります。それは、

同じ教材を何周もダラダラ読んでると飽きる

 

私は一貫して、同じ教材を使って勉強を続けています。これね。

 

 

さすがにもう、10周近くやったかな。だんだん覚えてきたので、そろそろ実践して失敗して反省してっていうステップを踏まないと足踏みしちゃうなと思うので、今回は中国語会話の教室を探してみました。

 

勉強したらすぐ使っていかないと、ただの知識じゃ使い物にならないですからね。最近勉強していた心構えについての教材で、そのことを強く印象付けられたので、学ぶ、即やるっていう流れを作っていきたいと思います。

 

心構えの教材についてのアウトプットはこちらのカテゴリに分類しています。カテゴリ「マインドセットの極意」

 

 

中国語会話の教室ってあるの?

英会話教室ってたくさん聞きますよね。

DMM.comの英会話とか、有名なのはECCとか最近ならgabaもそうですね。こういう英会話教室をやっている塾って、メジャーな言語なら結構網羅しているんですよね。そして古くからある企業だと、信頼があるので多少高くても入学する価値があるかもなーと思います。

 

ただ、現在無職引きこもりニートをしている私は、わざわざ外に出て教室まで行くのが面倒くさい、夏は暑いし冬は寒いし、移動する時間があれば家で筋トレしていたほうが効率的だなと思うので。

 

となると、やっぱオンライン教室一択だなって思います!

 

 

オンライン教室は数が多くて選択肢に悩む

オンライン教室をまとめているサイトがあります。おススメ教室とかは自分たちで調べて中途半端な情報を載せずに、わかりやすいサイトをおススメしたほうが良いかな。わかりやすかったのはこちらのサイトです。オンライン中国語比較ランキング

中身を参考にさせてもらうと、体験学習が無料で1~2回ついてくるのが基本みたい。

そして、レッスンは最短25分~っていうのが多いみたいですね。

 

試しにCCレッスンのサイトをのぞいてみました。画像もそちらから引用です。

25分~100分プランがあるっぽいですね。

1回25分プランだと、レッスン開始時の「おはようございます」とレッスン終了時の「ありがとうございました。」の割合が高めになるので、どちらかというと長時間の講座のほうが身になるレッスンは増えそうですね。

個人的に惹かれるのは毎日50分プランかな。

朝起きる時間も固定できるし、1時間弱なら集中力も続くし、良さげ。

 

 

 

そしてなんだか良さそうな中国語スクールを見つけた

さっきのCCレッスンも、時間体系は良さそうだし、先生も多いし充実しているんですけど、もうちょい調べてみようと思った結果、なんかすごくかっこいいキャッチコピーの教室を見つけたんです。

 

出会ったブログはここ。新米はるママ子育て・美容ブログ☆  Googleで調べたら一番上に出てきたので読んでたんですが、自分が実践して、体験した結果良いよとおススメしていたのでもう少し調べました。けど、最近見たら非公開になっていました。残念。

 

 

キャッチコピーが面白くて

 

  • プロの教師、確実に上達する勉強法、経済的な料金プランを備える中国語教室
  • 本格的なチャイニーズを教えます
  • 効率よく中国語を上達したいなら
  • 30日間で、あなたの中国語をペラペラにします
  • WASC(アメリカ教育認定機関)認定保障の中国語オンラインレッスン

こんな感じ。「30日で、ペラペラ」っていうコミットしてる感じも素敵だし、WASCっていう認定機関が何かよくわかんないけど凄そう。

 

体験レッスン自体は無料なので、大手よりも良心的。

そして1レッスンの価格も、大手のお試し料金よりも安いって何これ素敵!!!っていう感じ。

 

体験レッスンに興味がある方は公式サイトも見てみてください。

 

 

体験レッスン申し込み方

 

申し込み方は簡単。先ほどのバナーまたはこちらをクリック。

するとこんな画面が出てきます。

 

先ほどのリンクをクリックするとこのページに飛びます。
名前、Eメールアドレス、現在の中国語レベル、希望の無料体験日、希望の時刻を記入して、申し込みボタンを押すだけ!

 

実際にやってみました所、こんな画面になりました。

まず必要事項を記入して、利用規約のところにチェックを入れて、申し込みボタン。

 

 

なんか、かっこいい画面が出てきた。とりあえず予約完了みたいです。

 

 

メールが来ているので、予約は完了してるっぽいですね。もう一回連絡が来るのを待ちましょう。

 

 

オンライン中国語会話の体験レッスンを受けてみた感想はこちら

 

 

忙しいから自分でやりたい人のための教材も見つけたのでついでにご紹介

私は時間に恵まれているので好きなだけ勉強に費やすことができるのですが(ただのニート)、普通みなさん忙しいですもんね。

 

そんな忙しいあなたに!独学用の教材を見つけたのでご紹介。

忙しいけど、期限を決めないとやり切れないという人向けに、語学教材で圧倒的に有名なアルクが、中国語学習用の教材も出していました。

 

 

 

塾に行きたいけど時間がマチマチ。独学は意志力が必要。だけど早く勉強しないと!っていう人にはお勧めですね。

 

 

オンライン中国語会話の体験レッスンを受けてみた実践記はこちら

 

 

過去の記事はこちら

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.