中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

●中国語初心者脱出のために独学で勉強中。YouTubeの動画教材がおススメ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは、TOMOです。中国語に挫折してます。一生懸命勉強しようと思っても飽きちゃうし、難しいし。。。

 

 

とはいえ今後必要なので、中国語をマスターするために、
HSKをひたすら満点取るまで繰り返してみたり、
HSKのスクリプトを暗記しようとがんばってみたり、
ダラダラと勉強をしています。

 

HSKの勉強をするなら、HSKのスクリプトをシャドウィングする方法は結構使えます。だんだんスラスラ読めるようになるし、次見た時にその漢字を発音できるようになっていたりします。

 

HSKの問題集にはスクリプトのピンインが載っていないので自作する方法も紹介しています。

 

 

 

最近見つけた最強の中国語学習法が素晴らしいのでシェアします。
中国語学習は幼稚園レベルからの基礎が固まってから順番に上に積み上げていかないと、途中で瓦解するなという感触がありました。

 

そんな時に幼稚園レベルからの授業を展開して、
徐々に小学校向けのレベルまで上がっていく動画教材。
それが、李姉妹chです。

中国語初心者でも、時間をかけて覚えていけば、いずれ中国語ができるようになるず。初めて中国語を勉強する人には、YouTubeでの独学をお勧めしています。

 

李姉妹chで中国語を独学で勉強中。短期間で初心者を脱出できそうなくらい語彙力がアップした。

今回は第三課です。

これが終わると90漢字、180単語、90例文が完了します。

会話で使えそうな例文もいくつかあるので、早く使ってみたいです。

 

覚えるために使う教材はいつも通りこいつ。

そう、いつもの自作のワークです。

複数枚印刷して、動画教材を見ながら穴埋めをします。これを模範解答としながら次はテストとして解いてみます。これだけで暗記が完了。方法としては超簡単なんですが、いかんせんこのワークを作るのが面倒くさかった。(ワークは記事の最後の方で無料でプレゼントしています。

 

今回のワークはちょっとした便利機能をつけます。

「テストをして、間違えた問題番号を入力するとそれだけ抜き出してくれる機能。」

自分で勉強していて、再度解きなおしをするときに便利だなと思ったので、実装しました。

 

もしよかったらTwitterのフォローもお願いします。アカウントはこちらです。

 

中国語初心者脱出のために勉強するのはいいけどその後どうするの?というか独学で十分なの?

 

 

「中国語初心者が独学で使えるレベルまで勉強する」

こんなテーマでこの記事を書いているわけですが、意識しておきたいのが「何のために勉強しているの?」という事。

 

英会話の勉強でもそうですが、
「とりあえず勉強しておこう」では絶対に話せるようになりませんし、
「いつか役に立つから」といったあいまいな理由では
勉強が面倒くさくなった時に乗り越えられません。

 

これはマインドセットに関連する部分ですが、大切なのは、
「何のために中国語を勉強するのか」
「中国語を勉強して何がしたいのか」 という事をしっかり考えておくことです。

 

参考に、私の考えている目標と目的についてをお話しします。

 

<何のために中国語を勉強するのか>
  • 中国の政策によって、大陸の大部分で中国語が通じるようになりそう
  • 既に全世界に中国人街が出来上がっているので、世界中どこに行っても中国語が通じる
  • 英語と中国語を使えると世界のほとんどの人と会話ができる
  • 日本でも、中国と仕事をしたい会社がたくさんあるので通訳の需要がある

 

というのを目論んで、中国語を勉強しています。

他にも、

  • 中国のガジェットが好きなので、現地でもっとたくさん、自分の目で見て、触れてみたい。
  • 中国人の仕事の仕方、急成長のコツを知りたい
  • 中国で安い買い物をしたい

なんてのもあります。モチベーションを高めるために中国語を勉強する理由を探し続けてたらどんどん増えました。そして中国語の勉強が少し楽しくなりました。

 

日本では経済成長も国からの投資も停滞気味だけど、最新の素敵な価値を提供したい。だから元気のある国から勉強したい

という理由で、中国行きを決めました。今後中国が伸びていくとしたら、

中国で流行っている製品、サービスをそのまま日本に持って帰ってくるだけでビジネスになる

と思っているので、誰よりも早くパクったら勝てる気がするんですよね。笑

そして、中国人は投資が好きで上手なので、乗っからせてもらえないかな?っていう下心もあります。

 

だからこそ、中国語は私の人生の中で必須のスキルなので、一生懸命勉強します。

 

<次の記事はこれ>

●中国語を独学で勉強中。幼稚園レベルから小学校レベルまで猛ダッシュ

 

<関連記事です。>

中国語を楽しく勉強する方法。【独学で始めるのがオススメです】

 

<第三課のワークはこちらです。>

李姉妹ch「基礎から始める中国語」第三課ワーク

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.