中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

【卒業しました】Babaoを半年間続けて、こんな成長を感じられました。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMO(@try_to921mo)です。

久しぶりに中国語実践記を書きますね。
2020年に中国語コーチングを実践してから、本当に猛スピードで中国語レベルが上がっています。
でもそれは決してコーチングだけではなく、Babaoに入って「実践から学ぶ」という方法も取り入れたうえで達成しています。

 

▼コーチング卒業時のツイート

 

懐かしいなあ、めっちゃくちゃ勉強してたんですよね。周りが引くぐらいに。熱中してました。
たった2か月のコーチング実践でしたが、この期間で私の中国語の基礎は完成しました。
たった2か月で基礎はできます。あとは実践しながら繰り返し。

 

 

▼コーチングを卒業しても色んなコーチの話は参考にしていて、「中国語が分かった」を感じたときのツイート

 

▼会議資料を読んで背景を理解したら、本当に会議の内容が理解できるようになりました。

 

背景知識を知っていると、何となく中国語も聞けるようになってくるし、聞こえるようになると話の内容が理解できてきて、発言できるようになります。

 

今は自分の担当の部分だけなら中国語で会議に参加できます。
とりまとめ系はまだちょっと苦手だけど、慣れれば行けるっていう自信は付いてきました。

 

 

▼出張で来られた中国人と、たった15分だけですが二人っきりで会話できました。徐々に自信をつけてます

この日は夜も彼らと一緒に飲んで、みんなで一緒に沐足っていう足裏マッサージ屋さんに行きました。
グループ分けした時にまた二人っきりになりましたが、それでも余裕でした。

 

 

 

 

「そりゃ中国に住んでれば中国語にも慣れるし喋れるようになるよね」って思った人、本当にそうですかね。
私の知り合いには中国に駐在している日本人がたくさんいますが、リアルな仕事でお付き合いする人の中では一人として中国語を話せる人を見たことがありません。(Twitterの知り合いは話せる人多いですが、Twitterは世界のほんの一部なので。)

 

じゃあ、私がなんでちょっとでも話せるようになったのかというと、それは「意識的に中国語を話す時間を設けたから」です。

 

 

Babaoを半年間継続したら中国語を話す恐怖が無くなった

 

全然お世辞でも何でもないんですが、Babaoは素敵な環境です。
Babaoに1月末に入って、今日は8月の末です。
おおよそ7か月、今月はほぼ参加してないのでざっくり半年で、中国語を話す事の恐怖が完全になくなりました。

 

  • 伝わるのかな?
  • 自分の発音で大丈夫かな?
  • この単語、中国語ならなんて表現するんだろ

 

こんな悩みが、勉強をある程度してきた学習者には降りかかってきます。
しかしこれを解決する方法は、「一生の勉強」or「表現方法をシンプルにする」の2択しかありません。

 

Babaoは塾ではないので、新しい表現を勉強する場としては、正直言うとふさわしくありません。
しかし、自分の持っている言い回しで何とか伝える力を強力に鍛える事ができました。

 

  • 女の子にモテるために必要な事3つ
  • 中国語学習のスランプについて
  • 中国語の単語を中国語で解説する

 

などなど、割と深いテーマを、少ない語彙を駆使しながら、無理やり気持ちよく話しきるっていう訓練をやり続けてきました。
結果、半年とちょっとで自信をもって話せるようになりました。

 

 

▼これは最新、記事の投稿日の前日です。もう中国語で話すことは怖くなくなりました

 

 

ちなみに明日はKTVで知り合った人からお友達を紹介してもらいに行く予定になりました。

 

 

私は語学の専門家じゃないので適当な事を言いますが、中国語で大切なのは文法じゃないし、単語じゃないし、発音でもない。

重要なのは「それっぽい」雰囲気を醸し出す事です!

 

中国人は結構優しい人が多くて、私たちの中国語が下手くそでもなんとか聞き取って、「すごいね」って言ってくれます。
学習者には自信を持ってほしいな、と思います。

 

 

Babaoに参加して、自分の立ち位置を確認できた

 

Babaoに参加した当初は、喋れない、緊張する、話題が思いつかない、思い出すと恥ずかしいくらい言葉が出てきませんでした。
私の最近の偉そうな態度を見てたらそんな過去なんて想像つかないですよね。

 

でも昔は私もみんなと同じ、恥ずかしい、人見知り、言い出せない。
誰かに話題を振ってもらえるまでは静かにいい子にしている、そんなタイプでした。

 

でも、Babaoに入って必死に練習している中で気づいたことがあります。

 

  • 自分はどんどん成長していく実感があるのに、みんなが止まって見える!
  • あんなに雲の上の存在に感じてた人が、なんかすごく対等に見える!
  • あれ、もしかして自分は話せる人なんじゃないか?

 

ふふふ、とんでもない勘違いですよね。
でも、この勘違いが自信につながっていくので、大切です。

 

ちなみに自分がどんどん成長していく実感があったのは当たり前で、毎回必ず予習をして臨んでいました。
たまに話せなかった日はそのまま散歩に出て、ひとり言しながらセルフ反省会をしていました。

 

 

 

毎日の予習はここで紹介していましたね。

Babao実践記を見る

 

毎回事前に作文をして、音読して、Google翻訳でネイティブチェックみたいなことをやって、音声を聞いて声調を直して、最後に録音してました。
完璧ではないけど、それでも成長できたので、この予習法はみんなにオススメ。マジで話せるようになっていきます。(現在のステージにもよりますが)

 

 

んでここまでやってくると、「あ、この人は予習してくる人だ」「この人はしない人だなあ」というのが見えてきます。
さらに、この人は中国語が得意なのか、それとも苦手なのか、そういうのも見えてきます。

 

ちなみに私は、実際は全然中国語のレベルは高くないです。しょせんHSK4級なので。

だけど、話せるレベルで言うと全然、HSK6級とか、留学経験があるとか、そういう人にも引けを取らない自信はあります。

 

やってきたのは予習だけですが、

  1. 「みんな全員、自分よりレベルが上なんだ」という焦りから全力で予習して、
  2. 慣れてきた時に「この人となら対等に話せるな」となってきて、
  3. 最後は自分よりも慣れてなさそうな人に教えてあげる。

これくらいのステップで予習してから参加すると、Babaoを有効に活用できるんじゃないかなと思います。

 

 

私は、Babaoを卒業します。(8月いっぱいで退会しました)

 

今の現状と今後の目標を検討した結果、私はBabaoを卒業する事にしました。

理由は以下の3つ

  • 中国語を話したいだけなら周りに環境がある
  • 仕事が楽しくなってきちゃったのでBabaoよりも仕事しちゃってる
  • 中国語を話せることは、もはや目標ではなくなった

 

決して飽きたとか、サービスが不満だとか言うわけではなくて、単純に、今自分が求めている内容とBabaoのサービスが合わなくなってきたというのが理由です。

 

Babaoのコミュニティでは「中国語を話せるようになる事」を目標に頑張る人が多くいますし、私もそうでした。
しかし今では中国語を話せるようになる事はもはや目標じゃなくなりました。Babaoのおかげで成長したので。

 

私は、ひとつ上のステップを目指して、みんなと同じように勉強を頑張ります。

 

ちなみに私の2021年下半期の目標は、「中国人と同じスピード、日本人と同じ質で、仕事を完成させること」です。

2019年12月に中国の会社に入り、当時は本当に中国語を喋れなかった私ですが、ここまで成長できるとは、自分自身も想像していませんでした。

んで、ここまで来ちゃったので、この会社で出来る事はやりつくしたい。
もし2021年の目標が達成できれば私はいつでも会社を辞めて良いと思っているので、この目標に対して日々やり方を工夫しています。

 

 

ちなみにの話。

気づいた人がいるかわかんないですけど、最近私がチャイトークに参加しても、話題についての発表はしないじゃないですか。

 

これは、私が感じてきた「中国語喋れるようになってきた」という感覚をみんなにも感じてほしかったからです。
「とにかく適当でもいいから話してみて、鋭いツッコミを受けて、ドキッとしながらまた適当に話す。そして伝わった」という流れをひたすら経験してほしかったので、あえてそうしてきました。

私の発表で時間を潰すよりも、みんなと感動を共有したかったんですよね。

 

 

で、今のスタンスでBabaoに居続けるのも良いんだけど、たぶん見る人から見ると偉そうに見えちゃって、その人からするとBabaoが面白くなくなっちゃうと思うんですよね。
なので、一旦退会する事にしました。Babaoは良いところなので、残ったメンバーはこれからも面白さを存分に味わってください。

 

 

Babaoはねえ、これからもたぶん伸びるよ

 

最後に、私が感じてるBabaoに対する感覚ですが、たぶんみんながもっとのめり込めば、もっと楽しくなりますよ。

いまのFacebookコミュニティ(BabaoTube)って、単純な連絡掲示板としての役割しか持ってなくて、議論が活発じゃないのがもったいないなあと思ってました。
Facebookコミュニティの仕組み上やりづらいんですけどね。

 

さらに、発言できる人ってかなり限られてて、「中国語を話せる人」「話が面白い人」くらいしか自信をもって投稿できない空気感があると思います。
でも、日本語を使う上ではみんな上級者なわけだし、上も下もないんですよ。思った事を書けばいい。

 

現状素敵な事として、Babaoではイベントが増えたり、コンテンツが増えたりしていて、中身はどんどん充実していますよね。

けどこれを動かしてるのって、運営スタッフさんじゃないですか。
「あれやりたい、これやりたい」っていう企画から、やり方の決定、準備、告知、運営まで全部スタッフにやらせると、これってオンラインサロンというよりは「ただのサービス」ですよね。

 

本当はもっとメンバーから「あれやりたい、やろうよ!興味ある人いない?」って打ち上げてみるべきで、恥ずかしくて言い出せないなら匿名でアンケートを出す方法もあるので、やってみたら面白いと思います。

 

▼ちなみに次回初開催のガチトーク、実は5月にプレトークしてました。

 

▼日本語禁止で話すので、かなりの緊張感の中、言語スイッチの切り替えが必要になります。

 

結論、「ガチトーク」はめちゃくちゃ満足度が高かったです。

 

 

中級者にとって一番刺激になるのがこのイベントだと思います。

(言い方が悪くて申し訳ないですが、)初心者の面倒を見る必要が無く、ひたすら自分の能力と向き合って会話できるので、定期開催するとかなり人気のイベントになるんじゃないかなと思います。

普段のチャイトークだと日本語が入っちゃうことがあるので。

 

 

今度はじゃあ、初心者が話せるようになるためのイベントって何?っていうので、過去にはこんなイベントを考えたこともあります。

 

いまんとこ実現できてませんが、こんなの人のリソースが足りないだけなので、興味があればサロンメンバーで運営しちゃえばいいと思います。
運営したいかもって思うBabaoメンバーがいたら教えてください。

過去に私が「Twitterで開催しちゃおうかな」って思って、既にアカウントも作り終えてるので、アカウントあげます。

 

最後に、Babaoはとっても素敵なサークルでした。みんな、また会おうね

私は2021年8月でBabaoを卒業します。

時間的な制限から今のところもう参加できる見込みはないですが、また皆さんとどこかでお会いできることを楽しみにしています。

 

半年間で出会えた仲間、聞き取れるようになった中国語、話せるようになったテーマを考えると、お金を払って参加する価値はあると思います。安いし。
けど「勉強したい」「早く目標達成したい」と思っている人は、やっぱりどこかで卒業を考えつつ参加するのが良いと思います。ダラダラ防止のため。

 

今のところ人数制限をかける感じではなさそうなので、また時間ができたり、Babaoで得られるものが今一番大切だと思うなら、もう一回入りなおせばOK。

体験期間がちょっと長くなるクーポンコードを貼っておきます。

 

お得にBabaoに参加する

クーポンコードは「tomo012」です。
※クーポンコードを入力すると、体験期間が7日→15日になります。
※さらに!当ブログ経由でLINEに登録された方には、「中国語学習を加速させるためのヒント」という無料レポートを運営からプレゼントしてもらえます。
※さらに、私のLINEに「Ba bao入ったから単語帳ちょうだい!」と連絡を頂ければ、確認後お好きな「中国語単語帳アプリ」をひとつプレゼントします。

登録のステップ

  1. 上のボタンからLINE@に登録
  2. メニュー左下の「Ba bao始める」ボタンをタップ
  3. 画面真ん中の「今すぐ始める」をタップ
  4. 体験したいプランの下にある「次へ」をタップ
  5. 「クーポンコードを入力」をタップ
  6. クーポンコード(tomo012)を入力して「次へ」をタップ
  7. プラン料金を確認して、確認後クレジットカード情報を入力すればOK
  8. 最後にLINE@に「決済登録完了」とメッセージを送れば確認してもらえます。

 

 

みなさんも、中国語学習頑張ってください。
Babaoは、入って後悔しませんでした。

勉強方法に悶々してる人は、上の方法で15日間無料で体験できるので、よかったらどうぞ。
私もたまにOB生として遊びに行きたいなと思っていますので、会った時には仲良くしてください!

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2021 All Rights Reserved.