中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

●中国語独学を再開。生活のための中国語知識は李姉妹chで勉強しよう。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

 

こんばんは、TOMOです。

今日はHSK4級の試験日でしたので、試験までの李姉妹chの勉強をサボっていました。

HSKの試験までの1か月は、毎日HSKの勉強だけをしていました。おかげさまで問題集の答えを覚えちゃったのであまり勉強になりませんでした。

とはいえたくさん覚えられた単語やら例文やらがあるので、覚えた分だけ力が付いたかなと思います。

 

さて、久しぶりに李姉妹の勉強です。

今回は第8回。1匹とか1羽とかの数の数え方についてです。

日本語も相当難しいですが、中国語も同様に難しいです。

 

中国語独学を再開。生活のための中国語知識は李姉妹chで勉強しよう。

今回勉強した李姉妹の動画はこちら。

1個、1匹、1羽などの単位、「量詞」というものを勉強します。

今回は识字です。字を覚えようというテーマ。

教科書の「文章を丸暗記しなさい」、「暗唱しなさい」は面倒なのでパス。その時間があればHSKの分を丸暗記するか、「たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話」の短文を暗記します。(反抗期)

 

ここでは、リンゴとか猫とか、牛とか、動物や果物についての単語と量詞を勉強しました。

 

李姉妹の聞き流し動画で日常で使える中国語単語を覚えよう

続いて単語の聞き流し動画です。

今回は単語とフレーズだけなので、覚えるのはそこまで難しくないです。

とはいえ、「本」と「脚」を示す言葉が多すぎて、日本語から中国語に変換するのは難しそうです。フレーズ(ひとつの○○)として覚えてしまうのが一番正解っぽいですね。単語自体に意味はないです。

  • 「枚=张」と覚えても意味がないし
  • 「枚=件」かもしれないし
  • 「枚=块」かもしれません。

それよりも、

  • 一张报纸
  • 三件衣服
  • 一块布料

こう覚えた方が、後々役に立つはずです。

 

とはいえ、もう困ったら一个って言って修正してもらうのが良いかもしれないですね。覚えるの大変なので。

 

今回も中国語独学暗記用の聞き流しワークを作りました。

今回は本編から量詞について勉強したので、本編の内容も一緒にワークに入れました。

ワーク:李姉妹第8回
足りない分や間違いがあれば足しますのでなんなりとDMやコメントください。

 

中国語の勉強は、やっぱり暗記が多いなと、独学をしていて実感

李姉妹chの基礎から中国語シリーズを勉強しつつHSKの勉強を並行してやっていたんですが、中国語を勉強する上で暗記は避けられないですね。

 

 

中国語を勉強する上で素敵なツイートをされている小绘さんという方がいるんですが、この方のツイートを見ても、やっぱり暗記は避けられないというのがわかります。

 

とはいえ必要なのは、単語とちょっとした文法だけです。使う機会があって、その時にわからなかった単語やら文やらをまとめて覚えてしまって、次出会ったときには「この単語は○○って意味だよね、発音はコレだよね」ってなれば完璧!

 

HSKでの勉強も同じで、

 

  • 一通り解いてみる
  • わからない単語、訳せない文を丸暗記
  • 覚えたら次に進む
  • また出会ったら丸暗記

これを繰り返していけば少しずつ、本当にマイクロな一歩ずつ、中国語スキルが上がっていきます。

 

求められている単語すべてと出会うまでこの作業の繰り返し。繰り返し出てくる単語は定着のチャンスです

ちなみに私は

  • 还是
  • 可是
  • 还可以

なんかの意味がごっちゃになります。还と可と以を使っていろんな単語作りすぎだよと困っています。

 

これらをイメージで理解できる、がっちゃんの英語みたいな中国語講座出てこないかなーと期待しています。

 

 

<以下、おすすめ記事です>

HSK4級の勉強時間と勉強方法が知りたい人へ【順番に解説します】

●李姉妹の講義動画だけを全部見返してみたら意外とボリュームがあった

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.