中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

ヤマト、ゆうパックは送り状印刷を活用して便利にお得に荷物を送ろう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMO@最近断捨離中です

 

断捨離と聞くと家の中の物をどんどん捨てていくというイメージですが、最近はもう、不用品はメルカリで売るっていうのが当然になってきましたよね。メルカリに限らずヤフオクやらジモティーやら、様々なCtoCサービスが充実しています。

 

さて、CtoCサービス全盛の時代ではありますが、初心者にとって大変なのが、送り状の記入ですよね。

 

メルカリであれば「ゆうゆうメルカリ便」「らくらくメルカリ便」、ヤフオクであれば「ゆうパックおてがる版」、「ヤフネコパック」など、送料一律とか、あて名書き不要の便利なサービスがあるので利用すればいいですが、

 

全ての荷物がヤフオクやメルカリを通しているかというと、そうではないですよね。

 

 

今回は大手CtoCサービス以外においても、「あて名書き」という、とても緊張するし面倒くさい作業を省略できる方法をご紹介したいと思います。

 

 

あて名書き不要のサービスを行っている配送業者はどこ?

あて名書き不要のサービスって、知らない間に浸透していますね。

今まで、ゆうパックばかり使っていたので、郵便局でそういうサービスがあるのは何となく知っていましたが、ヤマトも佐川も対応していました。

日本郵便

日本郵便アプリ あて名ラベル作成機能

アプリを使って宛名を記入。郵便局にあるバーコードリーダーを使って印刷することで送り状が完成するというサービスです。

相手の住所、自分の住所、品名など、送り状には書く内容があまりにも多すぎます。それを、スマホアプリを使う事で相当量削減できるというサービス。とても便利ですね。電車やバス移動の方であれば移動中に送り状が作れてしまいます。

 

 

Webゆうパックプリント

こちらはどちらかと言うと、事業向けに近いのかなという印象。

パソコンを使って宛名ラベルを作成、印刷して箱に貼り付けます。便利なのが、住所録を管理できるので、定期的にお客様に商品を届ける時に毎回住所を打ち込む必要がないという点です。

また、スマホだと住所のコピペに少し時間がかかりますが、パソコンだと結構早いので、パソコンに慣れている人はおススメです。自分で印刷するのがネックではありますが…..。

 

ヤマト運輸

らくらく送り状発行サービス

ヤマトはさらに便利。

パソコン、スマホアプリのほかに、LINEにも対応しています。そしてなんと、送り状印刷サービスを使うと50円引きになるとのこと!

 

パソコンの場合は送り状印刷の際に手打ちで番号を打たないといけないので結構面倒くさそう。LINEとアプリはQRコードが使えるので便利。

 

という事で、送る荷物が少ないユーザーにおススメです。

 

 

佐川急便

e飛伝Web

名前が非常にわかりづらく、使いかたの説明も良くわからないサービスですが、一応A4の用紙に印刷して送り状を作成するサービス自体はあるようです。

Webゆうパックプリントのように、住所録を使って宛先を作成したりできるそうなので便利そうではありますが、使い方説明のサイトがわかりづらいところからも、あまり力を入れていないのかな?とも伺えます。

 

どうしても佐川しか近くにない!という場合以外は日本郵便を使う事をお勧めします。場所によっては24時間開いているし、郵便局は結構便利です。

 

 

あて名書き不要にするためにはどんなことが必要なの?

あて名書き不要のサービスを受けるには大きく2パターンあります。

 

スマホを利用する場合

スマホを利用する場合は、各運送業者のアプリまたはヤマトの場合はLINEでもOKです。

必要なのはそれだけ。

 

あとは送り先の情報などを記入して、配送センターに行って印刷するのみです。

近くにコンビニしかない場合はゆうパックは利用不可、ヤマトの宅急便の場合は送り状をパソコンで紙に印字しないと利用できません。それでも手書きじゃないので相当便利ですが。

 

パソコンを利用する場合

パソコンを利用する場合は、パソコンとカラー印刷できるプリンタが必要です。

 

送り状を白黒で印刷すると受け取ってもらえないこともあるそうなので、カラー印刷が無難です(最近、クリックポストをはじめとして白黒印刷OKになりつつあるので、詳しくはニュースリリースを見るか、もしくは直接聞いてみることをおススメします)

 

 

ゆうパックはコンビニでこのサービスを利用できないため、コンビニの場合はヤマトを使うのがいいでしょう。ただし、50円引きは無くなります)

 

あて名書き不要のサービスを使ったらどんな良いことがあるの?

あて名書き不要サービスを利用すると良いこと

 

  • 文字を書く面倒から解放される
  • 字が汚くても大丈夫
  • 住所を間違える心配が減る
  • 割引きが受けられることがある
  • スマホ1台で完結できる
  • 住所録を使える(PCのみ)

 

などなどあります。住所を間違えないようにしながらひたすら文字を書き続ける苦行から解放されるというのが、一番の利点でしょう。

あとは荷物を送る機会の多い人におススメ。

あとは、ゴルフとかスキーとかに頻繁に行かれる方にもおすすめです。

 

残念ながらヤマト便では利用できないので、転売を職業にされている方は、送り主住所だけ印字してもらうサービスを受けることで、少しでも負担が軽くなるようにしましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.