中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

結婚式に呼ばれたよ。マナーがわからん!服装、持ち物どうしたらいいの?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMOです。

 

結婚ラッシュも終焉ですが、
久々に学生時代の友人から連絡がありました。

 

avatar

友人

「結婚したよ」

おめでとう

avatar

TOMO

avatar

友人

「結婚式来てくれない?」

よろこんで!

avatar

TOMO

 

 

 

 

 

avatar

TOMO

でも結婚式って何やるんだろう?
準備とかいるのかな?
マナーとかあるのかな?
私服じゃだめだよね?

 

 

結婚式は、人の幸せに心から「おめでとう」をいう場所なので
普段服装を気にしなかったり、常識を知らない私でも
「あまり突拍子もないことをしてはいけないな」という事はわかります。

 

さらにお祝いの気持ちだけ伝わればいいですが、
見た目やマナーのせいで全く伝わらなければ
「呼ばなければよかった」だけでなく
「この人とは二度と関わりたくない」とすら思われます。
さらに、友人の周りの人からも思われるので
一回の失敗で台無しです。

 

 

こういう場合は、もう固めるしかない。
そう、「THE 無難」です。

 

 

最近はフォーマルな場でも服装について寛容になりつつありますが
大多数を取る方が安心です。
自分のオリジナルは隠しておきましょう。
目立つのは、二次会からで良いでしょう。そこまでは雑談するタイミングもそうそうないので
静かにしているのが無難です。

 

 

さてさて、これからもほぼなくならない儀式、「結婚式」
マナーについてまとめておきましたので
是非ご参考にしてください。

 

 

結婚式に来ない?連絡をもらったら

avatar

友人

「結婚式来てくれない?」

 

友人からとてもおめでたいLINEが届きました。
連絡をもらったらすることは一つです。

「行きます!」と返信すること。
これだけ。
あとは住所を聞かれるので正しい住所を教えてあげてください。

 

もちろん、日程聞いた際にどうしても外せない予定がある場合は別ですが。
(別の友人の結婚式が先に出席することを決めてしまったなど)

 

 

最近はLINEで先に予定を聞いてくれるからありがたいですね。
時代の進歩万歳です。

 

結婚式の招待状が届いたよ。

結婚式の連絡を貰ってから、数か月後の忘れたころに
1通のお手紙が届きます。

 

これが、招待状。
招待状の返信をもって正式な出席の表明になるので、
これは必ず返信してください。
もし返信し忘れた場合、急いで返信するとともに
相手がたにLINEで「ごめん、今出したけど、予定通りいきます!」と
一言伝えておくとスマートでしょう。

 

ただ、別に難しいものではないので、
届いた瞬間記入して、即ポストに入れればOKです。

 

招待状の返信の仕方

簡単なルールとして、

 

  • ご欠席を二重線で消す。
  • ご出席の「ご」を二重線で消す。
  • 「出席させていただきます。」に書き換える。(させていただきます。を追記する)
  • 頭に「よろこんで」を追記する。(「よろこんで出席させていただきます。」とする)
  • アレルギー等については、披露宴の食事に気を使ってもらえるので、正直に書く。

 

表面の宛名の「行」を二重線で消して、「様」に書き換えてポストに突っ込めばOKです。

 

 

 

結婚式当日まで準備しておくことは?

初めての結婚式に招待された場合は準備するものがたくさんあります。

 

  • 礼服
  • 革靴
  • ネクタイ
  • チーフ
  • ふくさ
  • 祝儀袋
  • 靴下
  • ネクタイピン

 

 

スカーフとネクタイピンについては、無い人もいるので問題ないですが、
あるとグッとお洒落に見えます。
それぞれについてみていきましょう。

 

礼服

 

最近はダークグレーのスーツ(準礼服)や
グレーや青、さらにストライプ入りのスーツを着る人も多くて
少数派になりつつある礼服。

 

ですがフォーマルな場なので絶対に間違いではないのが礼服。
自分の目上の人の結婚式だったり
その他フォーマルな場で絶対に礼服は必要なので、
これを機に購入しておくの良いでしょう。

 

 

礼服で行くべきか個性的なスーツで行ってもいいのか悩む場合は
その世代のランドセルの選択肢が黒と赤の2色だったか
それともカラフルだったかで判断するのが、失敗が少なくていいでしょう。

 

 

礼服の購入の場合、急ぐならAmazonなどの通販でも買えます。

 

 

 

時間がある場合は、紳士服メーカーでお気に入りの一着をオーダーメイドするのがいいでしょう。
礼服はめったに買い替えるものではないので、
気に入ったものにするのが吉です。

 

 

革靴

次に革靴

 

今でこそ色んな色の人もいますが、
大多数が黒を選びます。

 

結婚式は白と黒っていうのが結構様になるもんです。

 

「就活の時に黒い靴買ったよ」という人はそれでもOK
ちょっと大人になったら、フォーマルデザインの靴に手を出すのもアリです。

 

色は黒、素材は光っている方が今っぽいです。

 

さらに、従来は内羽根式の靴が主流でしたが
シンプルであれば外羽根式もフォーマルの場で履いてもOKなので
少し今時のお洒落をワンポイントで見せるなら外羽根式。

 

あとは紐付きの靴っていう条件がマストです。(フォーマルっぽく見えるため)

 

ネクタイ、チーフ

ネクタイとスカーフと言えばかつては白かシルバーを選びました。

 

黒いスーツ、白いシャツ、で柄物のネクタイって就活生みたいで格好よくありません。
結婚式だからこそ、白いネクタイをつけてシンプルに演出するのが
きちんとした印象が持てて格好いいんですが、

真っ白+真っ黒の組み合わせがなんとも年寄り臭い。というのが流れ

 

靴も伝統的なスタイルを崩して外羽根式にしましたが、
ネクタイ等も真っ白よりは少しくすみがあるのが大多数です。

 

最近は白ではなく「シルバーグレー」です。

 

Amazon・Yahoo!・楽天で若干商品が違いますが、出店しているメーカーの違いです。
色としてはAmazonのやつが一番お洒落かなーと思います。

 

ネクタイ、チーフ、タイピン、カフスボタンがセットなのが嬉しいですね。

 

ネクタイ等に関しては急ぎならこれで十分でしょう。

 

 

靴下

 

靴下は黒一色です。

結婚式も葬式も靴下は黒なので、まとめて買ってしまうのもいいでしょう。

下のセットは、黒が2足とその他の色でセットになっています。
黒だけ冠婚葬祭用に取っておいて、その他は普段使いにするのがコスパ良いかな。

 

黒だけの10足セットもありますが、そんなに使う機会は、絶対ない。

 

 

 

 

ふくさ、祝儀袋

 

私も過去にふくさの存在を知らず、焦った覚えがあります。

一応百均にも売っているんですが
実用性が皆無でした。
サイズが合わなくて、糸を切って無理やり入れました。

 

あと、百均もお店によっては取り扱っていなかったり、
色が変だったり。
私はピンク色しか見つけられませんでした。

 

 

おめでたいことと言えばやっぱり紫なので、
紫が定番ですが、特に見せるものでもないので
好きな色で良いでしょう。

 

 

 

 

次に祝儀袋ですが、特別通販だからと言って安いわけではないので、
ついで買いで通販で買うか、もしくはコンビニので十分です。
ただ、わざわざ祝儀袋だけお店で買うのも面倒なので
安くて評判のいいものを見つけておきました。ご参考にどうぞ。

 

 

迎えました結婚式当日。どう振舞ったらいいの?

結婚式当日は、服装をちゃんとして
持ち物を忘れず持っていきます。

 

カバンに悩むかもしれませんが、
カバンを置く場所がそうあるわけではないので、
基本は手ぶらです。

 

中には持っている人もいますが、そういう人はクラッチバッグを持っているイメージ。
リュックはカメラマン以外ほぼいません。

 

一応、Amazonで安くてレビューの良いやつを探してみました。
「男性に喜ばれるギフトNO1」だそうです。

 

黒のクラッチバッグは普段あんまり使う機会のないので、1万円近いするものを買う必要はないでしょう。

 

 

当日、集合時間に遅刻しないように現地に行きます。
私は基本、集合の1時間前には最寄り駅に行き、喫茶店で時間をつぶしています。
結構同じことしてる人は多いです。

 

おめでたい日なので、万が一にも遅刻できませんもんね。

 

会場についたら、
「誰の結婚式か」をスタッフに告げると受付に案内されます。

 

「おめでとうございます」と言ってふくさから祝儀袋を出して渡して
名前を書いて控室に移動します。

 

そこで他の友人とお話ししたり、コーヒーなどのドリンクをいただいたりしながら待ちます。

 

時間になったら場所を案内されるので、
後はついていくだけでバッチリです!

 

 

緊張しますが、友人の結婚式は泣けます。
心からお祝いして、幸せパワーをもらいましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.