●HSK4級の勉強法と対策におすすめのテキスト【あとはやるだけ】
こんにちは、TOMOです。来週中国に就職の面談をしに行きます。
実際に中国で働くには、レベルとしてHSK5級以上が必要かと思うんですが、4級くらいあれば、わからないことを「わからない」と言えたり、
簡単な単語であれば会話に参加できたりすることができそうだなと予想しています。
向こうに行って語学力を高めて、日本で中国を相手に仕事をするときまでにHSK6級を取得すればいいかなと思っています。
4級くらいの実力を持っていれば、自分から情報を取りに行って勉強できるので、現在はHSK4級の勉強をしています。3級までは割とサクッと勉強が終わったので、ここからが本番です。
その他中国語学習の記事も書いています。カテゴリ:中国語
HSK4級の听力試験が既に壁【対策は無い。覚えるまで聴きこむのが唯一の勉強法】
HSK3級から薄々感じていた事なんですが、HSK4級は対策なしに点が取れるほど听力試験は簡単ではありません。
HSK1~3級では、使われる単語数が少ないので、知っている単語ばかりが出題されます。そのため、ちょっとばかり知らない単語があったとしても周りの単語が分かれば何とか意味が繋げられました。
それも、ひとえに素敵なテキストに出会えたからだと思っています。これですね。
本当に良い教材です。聴きながら意味を理解するための訓練に最適で、音声を聞きまくっているだけで文法が何となく頭に入ってくるのでHSK4級受験レベルでも他にテキストを買う必要はないと感じています。
しかし、HSK4級はこの本だけで点数を取り切る事は不可能です。
実際にHSK4級の過去問を解いてみたところ、ほぼ勘で解答しないと解答用紙が真っ白になってしまうという状況でした。听力は45問中20問近く不正解です。
これではまずいんですが、ちょうど過去にHSK4級の勉強法を調べているときに引っかかったキーワードがありました。
そう、丸暗記。問題と解答を全て覚えちゃう。(参考:26歳からのトリリンガルwebエンジニアAnywhere)
参考記事ではテキストを丸暗記しましょうと書いてありますが、今からテキストを覚える勇気がない!
というわけで、テストの問題を丸暗記しちゃうのがTOMO流です。これだけでも語彙力はつくし、聞いたり見たりした単語は結構覚えられるので、テスト1回分くらいは丸暗記しちゃいます。残りは勿体ないので実力試し用です。
HSK4級の听力試験対策へのアプローチ。【ピンインは自分で作る】
HSK3級から、問題にも解答にもピンインを振ってくれなくなります。これが本当にハードル。越えなきゃいけない壁が高すぎて困っちゃいますよね。そこで、最近登場した便利なツールを紹介します。
自前でピンイン付きスクリプトを作る方法についてまとめました。参考にしてください。
ワードにて自分でスクリプトとピンインと翻訳を作ります。これがあれば後は簡単。
音声を聴きながらひたすらシャドウィング。
ステップは3つかな。
- ピンインだけを追いながら読まれている発音を把握する
- 漢字だけを追いながら読まれている内容を把握する
- 1.2~1.5倍速で、2を繰り返す
意味に関しては漢字を見たら推測できると思うので、意味不明の単語を日本語訳と照らし合わせるだけにします。
わざわざ1単語ずつ意味を暗記するのは時間の無駄なので暇なときにやります。
どこまでできればHSK4級の合格ラインにたどり着けるのか?
HSK4級の合格ラインは、HSK1~3級と同じく、6割です。300点満点なので、180点取れば合格です。
HSK4級で6割を得点するためには、とりあえず第一回の問題を丸暗記して、必要な単語類をインプット、自信を持って満点取れるくらいの力をつければ大丈夫です。
本当?って思う人は、第一回を丸暗記した後に第二回の問題を解いてみてください。文章の意味は何となく分かるはずだし、リスニングも知っている単語ばかりになっているはずです。
必要な勉強は、丸暗記です。
- 听力はシャドウィングで丸暗記、高速再生でもついて行けるように慣れておく。
- 阅读は中国語の問題文と日本語訳を交互に見比べながら、「この単語はこの意味だな」というのを理解しておく
- 书写は、並べ替えのルールを暗記(文法を理解)するのと、あとは知っている単語で文章を作る練習
ゴールは見えているので、ゴリゴリやるだけでHSK4級は合格できます。暗記は少し辛いですが、自信を持って頑張りましょう。
実際にHSK4級を勉強した感覚で言うと、HSK3級まで持っている前提なら1か月準備期間があればギリギリ受かるんじゃないかな?と思います。そのための勉強法を記事にしましたのでよかったらぜひ。
<以下、おすすめ記事です>