中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

中国語のリスニング勉強法3ステップ。【リスニングの成績を上げる勉強法】

WRITER
 
中国語リスニングの勉強法
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

リスニングの壁にぶつかっている人におすすめの記事です。

avatar

  • 中国語のリスニングが苦手だ
  • 読めるし、書けるけど、何言ってるかわからない
  • 喋れるようになってきたけど、聞けないので会話にならない

こんな悩みにお答えします。

結論を先に言うと、リスニングが苦手なら、最後はリスニングをたくさんするしかないです。

しかし、いきなりリスニングでたくさん聞いたところで、何を言っているのかチンプンカンプンなのは目に見えていますよね。

リスニングを鍛える方法3ステップ

本記事の内容をざっくり表すと、上に書いた三つです。

一字一句漏らさずに聞くのは、勉強してもかなり難しいので、最初は聞こえる単語から、慣れてきたら聞こえるフレーズから、意味を理解していくのが自然な流れだと思います。

 

中国語のリスニング勉強法3ステップ

中国語のリスニングを勉強するなら、最初に基礎を勉強しておいて、その後は「自然に伸びる」状況を作っておくのがお勧めです。

avatar

TOMO

いきなり中国語を聴く練習をすると頭がついて来ないので、先に「音に慣れる」とか「口を慣らす」のが有効です。

もう一つ「中国語の文の構造を使いこなせる」ようになっておくと、リスニングの準備が整います。

 

中国語のリスニングの基礎を勉強する方法は以下の3ステップです。

中国語のリスニング基礎の勉強法3ステップ
  1. 基本文を暗記して、文の構造を理解する
  2. 音読を使った発音練習
  3. HSKを使ったリスニング勉強

副次的な効果として、「中国語で話せる」ようになったり「HSKで点数が取れる」ようになったりします。

上の1、2のステップでは全く聞く練習はしていませんが、この段階でもリスニング力の変化を感じると思います。

 

詳しく解説します。

 

基本文を暗記して、文の構造を理解する

 

「リスニングの成績を上げるなら、リスニングだけ勉強をすればいいじゃん」と思いますよね。でも実は、文法力も重要です。

文法が分かると、一文一文の大まかな内容が分かるようになるので、多少単語に自信がなくても文章として理解できるようになります。
でも複雑な文法を勉強する必要はなくて、基本文だけ覚えておけばOKです。

逆に耳がどれだけ良くても文法がサッパリだと、意味が全く分かりません。

 

▼たとえば、サッカーで有名なこの曲

何となく聞こえる気がしますよね。(人によって空耳具合が違いますが)

ただし、意味はさっぱり分からないですよね。(実際に意味はないです。参考URL:https://shop.plaza.rakuten.co.jp/sankyo/diary/detail/201111010000)

リスニング力だけ鍛えるとこんな感じになります(ちょっと強引)

 

なので、最低限意味を理解できる程度の基本文法を理解すると、リスニング力が一気に成長します。

avatar

経験談ですが、文法→リスニングの順番に勉強したほうが理解が早いです。
「聞こえるようになる」というか、「頭の中に意味が浮かぶ」って言った方が近いかもしれません

 

おススメする教材は2冊。どちらか1冊でOKです。

▼たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話

 

▼7つの述語文でつかむ 中国語ステップ100

 

中国語勉強法ロードマップ」でも紹介しているように、1冊のテキストでHSK4級レベルの文法力は身に付きます。このテキストの例文を完璧に覚えることで、文の構造を身体に焼き付けることができます。

 

文法の公式として覚えたいのと、類似の例文が豊富なので、リスニング勉強で使うなら7つの述語文のほうが個人的には良いかなと思っています。

 

いずれにしても、勉強法は同じです。

中国語リスニングのための文法勉強法3ステップ
  1. テキスト全体をさっと読む
  2. すべての例文の日⇔中翻訳を5秒以内でできるようにする
  3. CDの2倍~3倍速で音読できるようにする

リスニングは文法知識を瞬時に取り出すテストでもあるので、反射神経を鍛えるために早口での音読は効果的です。

副次的な効果として、スピーキングの能力も上がります。

 

音読練習を使ったリスニング勉強法

「自分が読める文章は、聞いても理解できるはず。」ということで、読める文章を増やします。

テーマは何でもいいです。自分で作文してもいいし、テキストの本文でもいいし、HSKのスクリプトでもOKです。

 

鍛えたい力は以下の3つです。

リスニング勉強のための作文で鍛えたい力
  1. 単語の読み方を知っている
  2. 口の動かし方を鍛える
  3. 早口で言える

早口で文章を読めれば、それよりも少し遅いスピードの音声なら聞き取れるようになります。

 

HSKを使ったリスニング勉強法

「音読じゃリスニングは伸びないでしょ」と疑問に思う人もいますよね。

「口と耳はつながっていて、口で言えるなら耳でも聞こえる」っていう説明、私も過去に何度も受けました。何となく理解できなくて気持ち悪いですよね。

 

なので、ストレートにリスニングを鍛える方法を紹介します。

それは、ディクテーションです。

漢字一文字ずつ聞き漏らさないように何度も音声を聞き続けるので、耳の力は間違いなく伸びるはず、、、、ですが、デメリットが二つあります。

ディクテーションのデメリット2つ
  • 時間がかかる事
  • 気合を入れて勉強しないといけないこと

とはいえディクテーションは、中級者くらいになるとリスニング力向上に役立ちます。

なので無理やりやるために、ディクテーションのデメリットの解決方法をふたつ紹介。

ディクテーションのデメリット解決法
  • テストで間違えた問題だけを勉強する
  • 1日30分までなど、制限時間を決めて毎日に分割する

これだけです。知らない単語や苦手な発音が分かるので、一度試してみると面白いです。

 

が、注意点として難しすぎるレベルに挑戦すると、「ノートを作る」事で精いっぱいになっちゃうので、6割くらい聞き取れる文章(HSKなら第一部分など、短い文章)がお勧めです。

 

上のツイートをしてから5か月後、今は1.5倍速で音声を流しながら音読、そして1日30分~1時間程度ディクテーションをした「リスニング強化週間」をやってみました。

環境やこれまでの蓄積もありますが、1週間で急に中国人の中国語がいくらか聞こえるようになってきました。

 

中国語のリスニングが苦手な理由

中国語リスニングが苦手な理由

私たちが中国語のリスニングが苦手な理由はシンプルに一つ、「練習が足りないから」です。

日本語と中国語は同じ漢字文化なので、読んだら内容がわかっちゃいます。
しかしこれが逆にマイナスポイントでもあって、「わかったつもり症候群」になりやすいです。

 

「見たら理解できるのに聞いても分からない」のは、音読したらスムーズに発音できない文章です。

「実は音を知らないから聞き取れない」っていう例が多いんですね。

解決方法はシンプルに、たくさん練習することです。とはいえあまり「勉強勉強」と思っていると飽きちゃうし、挫折するので、楽しくリスニングを勉強する方法も紹介します。

 

中国語のリスニングを楽しく鍛える勉強方法3つ

中国語のリスニングを楽しく鍛える勉強法を3つ紹介します。

中国語のリスニングを楽しく鍛える勉強法
  • 中国語の歌を練習する
  • 中国のドラマを観る
  • 趣味のニュースを中国語で見る

レベルによって難しすぎたりするので、慣れないうちは「歌→ドラマ→ニュース」の順番で試してみてください。

 

中国語の歌を使ったリスニングの勉強法

一番簡単で、楽しい勉強法です。

中国では日本の歌のカバー曲がたくさん出ているので、それを覚えるとカラオケでも歌えるし、一石二鳥です。参考に、私が練習している歌をYouTubeでリスト化しているのでよかったら参考にしてください。

▶YouTubeプレイリスト

 

中国のドラマを使ったリスニングの勉強法

次に紹介するのが、中国のドラマを使ったリスニング勉強法です。

 

正直言うと、これは初めの方は少し苦痛です。

というのも、中国のドラマは長いんですよね。40話くらいのドラマが多いです。
しかしそのお陰で描写が細かくなったりするので、少し理解できない部分があっても挽回可能です。

字幕がついているので、速読の練習にもなります。美人な女優さん、イケメンな俳優さんが多いのでビジュアル的にも楽しいですよ。

動画を観れるサイトでは、豌豆影视、月亮播放器、爱奇艺、人人视频などが有名です。

 

avatar

私は中国の青春ドラマとか、恋愛ドラマとかをよく見ていますが、日常に使える言葉や言い回しもよく出てくるので、リスニングだけじゃなくて色んな勉強になります。

今まで見たことがあるドラマは

  • 我的前半生
  • 最好的我们
  • 浪花一朵多
  • 狐狸的夏天
  • 在一起
  • 最亲爱的你

どれもすべて面白いです。
あとは、中国語に触れるためにアニメの中国語吹き替え版とかも見ました。

鬼滅の刃も、bilibiliで中国語版を見れます。

 

趣味のニュースを中国語で見る

 

かなりレベルが高い勉強法です。私はいまHSK6級のリスニングは割と聞こえるようになりましたが、それでもニュースは難しすぎるので手は出していません。

中国語のニュースは早口なので、何言ってるかわからない状態になりやすいです。
しかし興味のある分野だったら、聞ける言葉も多いかな?という感じです。

なので基本はドラマと歌で良いんじゃないかな?と思っています。

 

HSKの音声を1.75倍で音読できるようになったら、聞こえる単語も増えてくるかなと期待しつつ、勉強しています。

 

中国語の勉強法を体系的に知りたい人におすすめの記事

 

中国語の勉強法を体系的に学びたい人向けに、私の試行錯誤の結晶を残しています。

現在は先生の監修のもと勉強法を大幅に刷新して、「中国語勉強法ロードマップ」として無料で公開しています。

▶中国語勉強法ロードマップ

中国語勉強法のロードマップ【初心者から日常会話レベル】

 

初心者レベルで中国語の勉強をする事がすでに課題の人から日常会話レベルを目指す人向けに、勉強法を紹介しています。最終形態としては2万文字を超える大ボリュームになる事が予想されるので、ブックマーク推奨です。

 

もし中国語の勉強で困ったことがあれば、「お問い合わせフォーム」、「LINE」、「TwitterのDM」からお気軽に相談してください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2020 All Rights Reserved.