中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

東海地方の人向け。名古屋市の中国査証サービスセンターまでの道のり

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら
海外に留学・駐在・就職するなら海外保険加入はマストです。

海外の医療費は高額なので、医療費で日本の家族が破産する恐れもあります。

「どんな保険があるんだろう?」という情報調査のために、資料をもらっておくのがおススメです。AIGなら資料請求は無料なので、一度検討してみてください。

ちなみにリンク先は留学保険ですが、この内容をもとに近くの保険会社に行って「カスタマイズ」してもらうのが一番いいんじゃないかなと思っています。

 

こんにちは、TOMOです。
先日、中国ビザ取得のための一歩目、書類の印鑑集めが完了しましたのでご報告です。

 

道のりは長かった。。。
いろんな資料を取り寄せて、必要な書類は「印鑑が本物ですよ」と証明して
さらにもう一度証明をもらって、そこから初めて外国人就労許可の申請が可能になります。

 

とりあえず、日本で準備できることは終わったので、
現地の会社に丸投げです。

 

中国の就労ビザを取得するために必要な書類

中国の就労ビザを取得するために、
書類をいくつか準備する必要があります。

ダイジェストで書くと、これだけ。

  • 最終学歴の卒業(修了)証明書
  • 履歴書
  • 証明書サイズの写真
  • パスポートのコピー

 

詳しくはこちらに書いてあります。

 

無犯罪証明書が必要な場合もありますが、今回私は不要でした

<後日追記 2019.12.03>
無犯罪証明が必要でした。最近は必ず必要みたいですね。

必要な場合は、現地の会社に依頼して、「外国人工作许可」の入力フォーマットをデータで送ってもらえば
警察に行って申請ができます。

 

これらの準備が完了したら、EMSで現地の会社に発送してそれを基に就業許可申請してもらいます。(大体1か月くらいかかるそうです)

 

書類を送る前に、外務省と査証サービスセンターでのスタンプ集めが必要です。

目次に戻る▶▶

中国の就労(Z1)ビザ手続きまとめ▶▶

 

公的な書類の提出にはスタンプ集めが必要

外国とのやり取りにおいて、印鑑の偽造は非常に大きな問題になります。

全然意図していなくても、たまたま受け取った証明書の印鑑が偽物だったら
海外に行くことができなくなります。

 

「この印鑑は偽造印じゃないですよ、私の情報を正しく証明してくれてますよ」
というのを証明するために、国内で「公印確認」をして貰います。
外務省が、「この印鑑は本物ですよ」と証明してくれるんですねきっと。

 

その後、査証サービスセンターにて、領事認証をして貰うんですが、
この意味合いは、「外務省の印鑑が本物ですよ」と証明しているのかな?

 

詳しい手順についてはこちらの記事にまとめました。

目次に戻る▶▶

中国の就労(Z1)ビザ手続きまとめ▶▶

 

東海、北陸地方はここに行く。中国査証サービスセンターまでの道のり

調べた感じだと、大阪近辺の人は大阪、東京近辺は東京、愛知近辺の人は愛知の
中国査証サービスセンターまでいくっぽい。

特に住民票の住所とかの注意はなかったので、
私は仕事で名古屋駅によく行くので、名古屋のサービスセンターまで行ってきました。

場所はここです。

 

 

地下鉄の丸の内駅に到着です。

 

 

改札を出たらとりあえず地図を見ます。

 

 

目的地と現在地を把握。6番出口が近そうです。

 

 

6番出口に来ました。
地図を見た向きから左に進めば、すぐあります。

 

エスカレーターがついているので助かります。地下鉄は階段が大変です。
と思ったら、ほぼエスカレーターはありませんでした。のぼるだけでも一苦労。

 

出口を出たら、まっすぐ進んで歩道橋に進みます。
歩道橋をまーっすぐ進みます。

 

歩道橋から見た目的地の目印は、「HOTEL WING」
ここの最寄りの階段から降ります。

 

「HOTEL WING」のところから降りて、そのまま直進すると、八十二銀行があるんですが、
その銀行がある場所が、名古屋伊藤忠ビルです。

ちゃんと建物の前にも書いてあるので迷うことはないでしょう。

目次に戻る▶▶

中国の就労(Z1)ビザ手続きまとめ▶▶

 

中国査証サービスセンターに到着。手続きとか持ち物とか

 

[/aside]

フロアの案内を見ると、4階に目的の場所がありました。
「中国査証サービスセンター」かと思いきや、「中国ビザ申請服務中心」
一部中国語表記なのが面白いですね。

 

 

エレベーターで4階に上がって、
そのまま左奥に進むと査証サービスセンターがあります。

見た目はこんな感じ。
とてもきれいな場所でした。
担当のおじさんがとても親切で、何でもかんでも教えてくれました。
「やばい、忘れた!ピンチ!」というときも、彼のいう事を聞いておけばトラブルが解決されます。
まさに、スーパーマン。
おかげさまで無事に申請ができました。

 

とりあえず忘れちゃいけない持ち物は

 

  • 領事認証をもらいたい書類の原本とコピー
  • 本人確認書類の原本とコピー
  • 領事認証の申請書

 

これだけあればなんとかなります。

 

領事認証の申請については、こちらも併せてお読みください。

 

目次に戻る▶▶

中国の就労(Z1)ビザ手続きまとめ▶▶

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.