花粉症対策に最新技術を活用。健康法よりも花粉を取り除くのが優先だ
こんにちは、花粉症対策委員会リーダーのTOMOです。
花粉症の人に悲報です。今年も、春が来ました。くしゃみ、鼻水、せき、発熱など症状が年々悪化していく花粉症ですが、毎年新しい方法が出てくる「花粉症対策はこれ!」って、全く効果ないですよね。
ひえーいやだ!!!
3年くらい色んなヨーグルトを食べてるけど花粉症には効果を感じなかったので、
他の方法を試してみたいと思う / 静岡で魔のサークル「花粉光環」が出現 すでに1都14県で花粉が本格化 (ハフポスト日本版) #NewsPicks https://t.co/Geh6PFUcNj— TOMO (@try_to921mo) 2019年2月20日
ずーっと信じてやってきた、「ヨーグルトを食べる」という対策法、私には全く効果がありませんでした。結構なお金をヨーグルトに充てたのに、 効かなかったなあ。「腸内環境が花粉症に関係ある」という説がもしかしたら嘘または検討中なのかもしれませんね。
本当に効くならビオフェルミンとかラブレとか、カルピスとか、腸内環境うんぬんっていうのがもっと宣伝しててもおかしくないと思うの。うん、きっとそうだ。ということで、今年流行りのリンゴでの対策は行いません。
普遍的に効果のある方法を試さないと、この先50年以上花粉症に悩まされるのはどうしてもつらいので、色んな対策について調べてみました。
花粉症対策として確立されている方法
もうかれこれ何年もずーっと同じことを言われ続けているので、ご存知の方法がほとんどですが、もう一度復習しましょう。
<メジャーな花粉症対策>
- 辛いなど、刺激物の多い食事を控える。
- タバコやアルコールを控える。
- 身体に負担にならないように、寝る時間を固定する。
- 過労、睡眠不足を避ける。
- ストレスをためない。
- 帰宅時は服を払ってから家に入る
- トイレマットはこまめに洗濯
- 洗濯物は外干ししない
- 窓は大きく開けない
- うがい手洗い顔洗い
- マスクをつける
- メガネをかける
やることが多すぎて逆にストレスなんですよね。マスクをつけるのとメガネをかけることくらいしか守れません。というかこれ以外の事を「春だから」とやるのは無理!
家にいる時はテクノロジーの力を借りて生活のストレスを減らそう
花粉症の症状って、いる場所によって重さが変わりませんか?家にいる時、会社にいる時、外にいる時、外でも木の多いところ、様々な場所に出かける事があると思いますが、一番症状が軽い場所ってどこでしたか?きっとそこには、一台の空気清浄機がいるんじゃないでしょうか。
そう、世界中で空気汚染が問題になっていることで、各国空気清浄機に力を入れています。空気清浄機分野においては日本もまだまだ前線で頑張っています。性能と価格の差が他国とそう変わらないですからね。競争力は十分です。ということで、コンセプト別に空気清浄機を選んでいきましょう。
とにかく花粉を吸って欲しい、サイズの大きさは気にしない
家庭用の空気清浄機ってでかくて邪魔だけど、そのサイズが一番性能は高いですよね。「空気清浄機といえばダイキン」というイメージの通り、空気清浄機で素敵な商品を作っています。
MCK-70Vという商品。色は黒と白の2種類あります。
HEPAフィルターといわれる、世界的に認められた集塵性能を持ったフィルターよりも、集塵性能の低下が少ないTAFUフィルターを採用しています。
他にも、花粉の芯を分解する機能や、プラズマクラスター的な機能(アクティブプラズマイオン、においを除去する)とかスマートスピーカーと連携して声だけで操作できたりします。
価格は大体4万円~5万円程度です。
大きくない+お洒落が良い!
機能は欲しいけど、部屋に鎮座する物だからダサいのは嫌!というこだわりのあるあなた。
私から超おススメの空気清浄機があります。私もこの条件で一生懸命調べたので、仲間ですね。
価格は18,000円くらい。13畳くらいまで対応できるそうです。HEPAフィルターを使っているので花粉の補足率は問題なく、プレフィルターという、写真では青色の部分にバリエーションがあって、別売りで赤とか黒っぽい色(ダークシャドウ)が購入できます。消耗品なので、気分に合わせて色を変えれるのが面白いですね。
また、形状は丸のほかに四角っぽいのもありますが、値段はそっちの方が高い(30,000円超える)
最近イケイケのメーカー「カドー」全然聞いたことなかったのですが、製品のバリエーションが豊富でした。
光触媒活性炭フィルターというフィルターを使って集めたウィルスなどを分解。光触媒技術でフィルターの吸着力を延命するので、フィルターの寿命は1年くらい。
フィルターの性能が上がると寿命が短くなるというジレンマが悔しいですね。でもまあ、同じ性能をキープし続けたいなら選択肢としてはあり。
価格は75,000円くらい。デザインはデスクトップパソコンの本体みたいな感じですね。四角くてかっこいいけど、値段は非常に高いです。
同じくカド―のお洒落かつ、少し値段が安いモデル。少しお手頃なのは、最大15畳くらいと対応する広さが半分くらいなので、マンションとかにちょうど良いかもしれません。
価格は40,000円ちょっと。サイズもめっちゃコンパクトなので、ベッドサイドとかにも置けちゃいます。むしろそれ向けなのかも。
空気清浄機かどうかわからない!家電の一部に擬態している空気清浄機
どうせ邪魔なら、空気清浄機を他の家電と一体化しちゃえ!というコンセプトの空気清浄機もあります。こういうのを考えるのが得意ですよね、日本って。私はそんなイメージを持っています。
これは何に擬態しているでしょうか?
答えは、掃除機。掃除機のスタンドが空気清浄機になっています。というか掃除機としても小さすぎてビビる。今時のコードレス掃除機ってこんなにコンパクトなんですね。掃除機としての能力も、布団掃除ができるくらいなので十分ですし、空気清浄機としても、HEPAフィルターを使っているのでOKでしょう。
1台3役と言うのが売りです。スティッククリーナー(フルサイズのコードレス掃除機)+ハンディークリーナー+空気清浄機。小さなお子様がいらっしゃる家庭では、食べこぼしの時にササっと取り出せるのが便利という評判です。
価格は4万円弱。中古扱いだと20,000円を切ることもあります。
最後に、これはシーリングライトに擬態した空気清浄機です。リビングの照明と一体化してしまう事で、一切場所をとらない。これは画期的だな、さすがシャープだなと感動しました。コンパクトを求めるのも一つありますが、置き場所がないなら上にくっつけちゃえという作戦。すごくいい。こういうコンセプト大好き。
価格は60,000円弱。空間を広く保つためなら私はこれは安いと思います。場所をとらないっていうのが本当に素敵。
また、LEDライトのほうも性能はよくて、10段階の調光可能+桜色(八重桜、ソメイヨシノ)という色も搭載されています。
まとめ 空気清浄機は小型or一体型がお洒落だと思う
色々な空気清浄機をご紹介しましたが、賃貸であれば小型のお洒落なやつor掃除機一体型を選び、一軒家であればシーリングライト一体型or掃除機一体型を選ぶのがおススメ。
個人的にはシーリングライト一体型が一番好きだけど、おススメするなら掃除機一体型ですね。
スティッククリーナーってめちゃくちゃ便利だし、これだけ細ければ部屋の隅で目立たないし、良い感じにおけるんじゃないかと思います。
日本の技術力も負けてないなと思うのは、空気清浄機といったら空気清浄機の性能だけを突き詰めるのではなく、何かとくっつけちゃって付加価値を作る。こういうモノづくりが非常に勉強になるし、日本の誇りになると思います。良いアイディア、どんどん生まれるように頑張りたいな!