中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

中国語で「でも」を使った表現5パターン【日常会話表現が豊かになる】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

中国語の表現をたくさん知りたい人向けの記事です。

今回は中国語の「でも」に関する言葉を集めてみました。

 

早速紹介します。

例文については私が実際に使ったことがある例文にしていますが、ネイティブ的に正しいかはチェックしていないので、周りの人の反応を見ながら使ってください。

 

中国語で「でも」を表す表現【でも、しかし】

 

中国語で「でも」と言えば但是、可是、不过をよく使います。

英語だと「however」「although」「but」にあたる言葉です。

 

ニュアンスは若干違うと言われていますが、でもだいたい同じように使えます。

 

avatar

外国人として「まず話せる」を狙うなら、意味はおなじだと思ってOKです。

言い慣れた表現、口をついてできた言葉を使ってそのまま文を作れば全部通じます。

 

我很困,但是还有这个工作。

我很困,可是还有这个工作。

我很困,不过还有这个工作。

こんな感じで伝わります。全部「眠いけど、まだこの仕事があるんだ」って伝わります。

 

【悲報】中国語がペラペラになる事は、きっとない|社内通訳をして思うこと

 

細かく区別すると、こんな違いがあります。

 

但是が持つ「でも」のニュアンス

 

語気が強いイメージがあります。

「ただし」みたいなニュアンスです。

あまり差が無いと言われている「でも」のなかで、最もフォーマルな表現とされています。

 

可是が持つ「でも」のニュアンス

 

口語表現で使われることが多い表現です

但是は口語でも文語でも使えるけど、可是は口語で使うことが多いっていう説明が多いです。

(参考:https://cn-seminar.com/chinese-however-18596

 

不过が持つ「でも」のニュアンス

 

不过は一番カジュアルな「でも」を持っています。

会話のときはよく使いますが、外国人として話すなら、まずは但是下だけ使っておけばいいかなと、思っています。

 

avatar

「たまに調子がいい時は他の表現を練習するけど、基本は但是にする。」

みたいに、ある程度固定してかかるのがおすすめです。

無理に単語を変えて文全体の構造があいまいになるよりは、使い慣れた単語で自信をもって発言し、全体を一気に伝えた方がよく伝わる実感をしています。

 

なお、中国語の会話勉強の進め方については、別の記事で紹介していますので、よかったらどうぞ。

2年勉強してようやくわかった、中国語会話勉強のコツ【失敗談あり】

 

中国語で「~でも良い」を表す表現【AでもBでも】

 

「Aでもいいし、Bでもいい」を中国語で表す時は、“也”を使います。

 

A也可以,B也可以。

 

これで表せますが、次で紹介する“都可以”も同時に使って話すと、より伝わりやすくなる実感があります。

 

中国語で「どれでも」を表す表現【どれでも良いよ】

 

「何でも良いよ」「どれでも良いよ」は都可以で表現します。

“都”は「どれでも」を表す便利な言葉です。

 

例えば友達同士でご飯を食べに行くとき、「何食べたい?」と聞かれたら「うーん、何でも良いよ!」って言いますよね。

 

「都可以!」でOK、超便利ですね。

 

中国語で「Aでもあり、Bでもある」を表す表現

 

語学教室でもよく習うのが、既~又の表現です。

 

她既可爱又漂亮。(彼女は可愛くもあり、綺麗でもある)

 

ただ実際の会話中に中々その発想ができないので、裏ワザ的に伝えられる言い回しを紹介します。

她很可爱,也很漂亮。

 

これでも通じます。

 

avatar

学校で習うのはこれも既可爱,也漂亮なんですが、会話しているときにそんな事頭に浮かばないと思うので、これで理解してもらうと会話が楽です。

 

中国語で「それでも」を表す表現【それでも僕は○○】

 

「それでも」って言葉は日本語の中でもバリエーションがありますが、よく使う、「とにかく強調したい」ときに使う「それでも」を紹介します。

 

不管谁来参加,反正我不去。「誰が参加するとしても、僕は行かない」

 

これは冗談を言うときとかによく使います。

不管你干杯不干杯,反正我不干杯。とかいって、一気飲みを避けたりして遊んでいます。

 

 

中国語は生き物なので、教科書通りに話している人は、意外と少ない印象です。

大切なのはあなたと相手で共通のイメージを浮かべられること。

 

文法はその方法のうちの一つでしかありません。
実際に話して、「これは伝わる」「これは伝わらない」という感覚を少しずつ感じながら、習得していってもらえると良いなと思います。

avatar

それでは、中国語勉強頑張ってください。

 

 

中国語オンラインコミュニティに参加しました。

 

2021年1月から中国語学習者が集まって一緒に勉強する、オンラインコミュニティに参加しました。
中国語の勉強法の相談、中国に行きたい人との相談、「あの人と会いたい!」すべてができるコミュニティです。

 

avatar

あなたとお会いできるのを楽しみにしております。
最初の1回は無料で体験できるので、ハードルは低かったです。

 

\クーポン入力で10日間無料体験と無料レポートが両方付いてくる!/

Ba baoの無料体験をしてみる

クーポンコードは「tomo012」です。
※クーポンコードを入力すると更に
、「中国語学習を加速させるためのヒント」という無料レポートをプレゼントします!
先にBa baoについて知りたい

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2021 All Rights Reserved.