【GPD】8.9型でGPD P2 MAXが登場。使いやすそうなサイズ感【UMPCの老舗】
こんにちは、TOMOです。
2019年は世界に先駆けて、中国からUMPCの発売ラッシュですね。
スマホくらいのサイズのPCなのにお値段はスマホよりも安い。
今の大手PCの流行りだと、
13インチ1kgくらいで、お値段が15万円くらいが相場かな?
UMPCは7インチ前後700gくらいで、お値段10万円を切ります。
通常、小型化ってコストがかかるんですけどね、
常識に逆張りしている感じが格好いいなと思って
中国メーカーをチェックしています。
GPD Pocket2 MAX
GPD社の定義では、GPD Pocket 2 MAX(以下GPD P2 MAX)はUMPCではありません。
同社の定義では、UMPCは「ポケットに入る、7インチ以下のサイズ」としていて
GPD P2 MAXは「ウルトラブック」と呼んでいます。
最近流行りの小型PCのサイズは、手のひらサイズ~タブレットサイズまで広がってきました。
スマホやタブレットライクに使いたいという需要があるんのでしょう。
GPD P2 MAXも例にもれず、今回は8.9インチにして登場しました。
前作は7インチでしたので、バリエーションが増えました。
GPD Pocket2 MAXのスペック
GPD P2 MAXのスペックです。
基本情報 | |
商品名 | GPD Pocket2 MAX |
発売日 | 2019年 |
OS | Windows 10 Home 64bit |
ベンチマーク | - |
デザイン | |
本体サイズ | 213mm x 149.5mm x 5.5~14.2mm |
重量 | 650g |
材質 | Magnesium alloy |
カラー | 黒、シルバー |
画面サイズ | 8.9 インチ |
解像度 | 2560×1600 (WQXGA) |
比率 | 16:10 |
パネル | Gorilla Glass 4,H-IPS Technology 視野角178°タッチ対応 |
ハードウェア | |
CPU | 8th Gen Intel® Core™ m3-8100Y Processor(黒)、Intel® 3965Y Processor(シルバー) |
周波数 | 1.10 Ghz / 3.40 Ghz |
コア数 | 2コア / 4スレッド |
GPU | lntel® UHD Graphics 615 |
RAM | 16GB(黒) 8GB(シルバー) |
ROM | 512GB SSD(黒) 256GB SSD(シルバー) |
認証センサー | 電源ボタン兼指紋認証ボタン |
インターフェイス | マイク、スピーカー、3.5㎜イヤホンジャック、2xUSB-A、1xUSB-C、マイクロHDMI |
SSD拡張スロット | M.2 Socket 3 / Socket 2 |
カメラ | |
アウトカメラ | - |
インカメラ | 2 million pixels, 1600 x 1200 |
通信 | |
対応バンド | - |
SIMタイプ | - |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
GPS | - |
バッテリー | 内蔵型リチウムポリマーバッテリー |
バッテリー容量 | 35Wh (9200mAh@7.6V) |
稼働時間 | フル充電から8~12 時間 (実際の作業条件により変化) |
その他 | |
付属品 | 本体、充電器(PSE取得)、日本語キーボード用ステッカー、USB LED、保証書、仕様書 |
特徴 | Miracast対応、USB充電可能 |
発売価格 | 92,400円(黒) 73,810円(シルバー) |
黒とシルバーの2色展開ですが、
スペックが異なります。
具体的には、CPUとROMとRAMが異なります。
シルバーはCeleronマシンになる代わりに、お値段が少し安くなります。
スペックも色も、黒が良いので
迷わずに黒を選ぶことをおススメします。
GPD Pocket2 MAXの特徴
8.9インチの大きめの液晶。
GPDではウルトラブックと定義しています。
特徴は、コンパクトなのに指紋認証がついている事。
電源ボタンについています。
他にもインカメラ付属、10点タッチ対応と
中々の高機能ぶりを見せています。
GPD Pocket2 MAXに関する動画
中華PCの紹介動画をたくさん更新されている、ズキさんの動画。
iPadサイズのPCが欲しかった人におススメとのことです。
画面サイズと共にキーボードも大きくなったので、
文字をタイプするときのストレスは少なそうですね。
起動時間も15秒くらいなので
ストレスなく使用ができます。
GPD Pocket2 MAXの使用用途
サイズ感がちょうど良いので
会社の行き帰りの電車の中、
車の中でのYouTube視聴
ちょっとしたスキマ時間でのPC作業なんかに使えそうですね。
私は最近ちょっとした勉強会に頻繁に参加しますが
その時のメモ帳代わりに使えると便利だなあと予想しています。
<関連サイト>
<以下、おすすめ記事です>