中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

●中国語の会話をスムーズに。教室に行かなくても自力で勉強する方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

 

こんばんは、TOMOです。

今回は、中国語の会話を、教室に行かずに勉強する方法を紹介します。

 

中国語の会話を勉強したいと思った時、
教室に行くというのは一つの選択肢だし、
いつかは行くと力が鍛えられるんだけど、、、、

 

その「いつか」はいつ来るの?

 

その答えは、「ある程度話せそうだな」と感じた時です。

 

そもそも言葉を知らない段階で教室に通ってもコスパが悪いんですよね。

何も知らない状態で教室の授業を受けても、やる事は決まっています。

間違いなく、「まーまー」言うだけ。

これって、YouTubeでいくらでも見れるし、内容も大差ないです。
そのためにレッスンを30分も1時間も使うのか?
時間もお金も勿体ないので、もう少し勉強してから行こうぜ!という感じ。

 

最初に会話力を鍛えるためのとっておきの方法は、例文を鬼暗記する事です。

筆者のプロフィール

HSKは、4級を持っています。

会話は、少しだけ。

他に、英語を少しだけ話せます。(TOEIC600点ちょっとくらい)

 

これから中国に単身で行って仕事をしますが、
会話は中国語or英語なので、
会話力は飛躍的に伸びる予定です。

 

中国語の勉強をし始めの人には「勉強=塾」以外の選択肢があるというのを提案したいと思います。

ある程度話せるようになってから、中国語教室の門を叩くのがおススメ。
私も2020年からCCレッスンを始めようと思っています。

 

 

関連する動画を撮りました。

中国語会話の勉強法について、動画を撮りました。
お時間のある時にどうぞ。

 

中国語の会話は教室に行かなくても鍛えられる

中国語の会話は教室に行かずとも、ある程度は鍛えられます。

教材自体はYouTubeやブログにもたくさんあるし、
発音が心配なら、例えばNHKのサービスもあります(参考:声調確認くん

 

中国語会話の教室に通いたいなと考えている人に確認したい事。

何のために中国語会話の教室に通おうと思っていますか?

当然、会話を勉強したいから。ですよね。

けど、あなたがもし初歩の段階だとしたら、
語彙や文法を教えてもらうのは独学で良くないですか?

どうせ結局教室に行っても自習しないといけないので、
この段階で塾に行くのはあまりコスパは高くないです。

 

既に書籍やYouTubeでもある程度まで勉強ができるようにインフラが整えられているので、言いたい言葉がアウトプットできるまでは、独学でOK。というのが私のスタンスです。

そして、アウトプットの初歩は、マッチングアプリやTwitterで友達見つけて毎日チャットすればOKです。

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

 

中国語会話ができるかどうかは、結局自分次第

今一番伸びている英語学習のサービスがあります。

PROGRITといいます。本田圭佑さんの英語力で有名ですね。

 

PROGRITの方針は、「自力で勉強する方法をコーチする」というスタンスです。

 

つまりやるかどうかは、自分次第。
やる気を管理してもらうために、コーチをつけるっていう感じ。
メンターです。

 

毎日3時間勉強できる人は絶対に伸びるのは想像に難くないですよね。
そして、毎日3時間なら、結構誰でも作れるそうです。
本田圭佑さんみたいな多忙な人でも毎日2時間勉強しているので、要は気持ち次第。

朝早起きして、通勤時間や昼はスマホで、夜テレビを見る時間をすべて学習に充てれば3時間くらいは簡単に作れます。そう、気持ちがあればね!(これが一番難しい)
これが、「結果にコミットする」という言葉の意味です。

 

同じ塾に行っても伸びる人、伸びない人がいるのは、
「それ以外の時間にどれだけ塾の学習内容にコミットしているか?」
によって分かれます。

 

空いた時間にスマホゲームをするのか、勉強するのか。
後者の人になりきれるなら、独学でも相当伸びます。

 

たとえば、私がフォローしているyukiさんという方

努力の天才なんだと思います。
とはいえ独学でHSK6級を223点取ってるそうなので、アップはこの辺までは期待できるみたいですね。(参考:yukiさんプロフィール

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

 

毎日同じ中国語会話の本を音読し続けたら、5周目くらいから少し聞こえるし、言える

時間をしっかり確保して、勉強にコミットすると結構変わるよという例を紹介します。

現段階に来るまでにたくさん勉強法を試して、調整してきました。

 

 

で、今のステップで、シャドウィング本を買っての独学を開始しました。

通訳メソッドを応用した中国語短文会話800

 

中国語シャドウィングの勉強
  • 1周目は聞く、音読、シャドウィングで2週間
  • 2周目はシャドウィングだけで1週間
  • 3周目はシャドウィングだけを3日間
  • 4周目はシャドウィング、暗唱で2週間
  • 5周目はテキストを見ずにシャドウィング

1周目は聞いても聞こえないし、音読してからシャドウィングすると、やっと聞こえ始める感じ。
2周目、3周目は後半になってくると難しくてシャドウィングができない
4周目で暗唱に挑戦。
5周目は暗唱をレベルアップします。

全部で7周する予定で、6周目以降は5周目の内容を繰り返してやります。

 

今までは単語での会話しかできませんでしたが、
ちょっとだけ「~だから…」みたいな会話ができるようになりつつあります。

 

東大主席卒業の方の勉強法が過去に話題になりました。
7回読めば本は覚えられるそうなので、私も同じ教材を10回くらいは繰り返したいと思います。

<参考図書>

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法

 

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

 

中国語の会話は教室に行かなくても勉強できる。1冊の本に出会えるかどうか

中国語の会話は教室に行かなくても勉強できます。
自分が信じ切れる本を1冊見つけられればですが。

素敵な1冊に出会って、それを思い切り反復すれば会話に必要な取っ掛かりができます。これは事実です。

 

参考に、PROGRIT実践中のフォロワーの方の報告ツイートを。

 

完全に、コミットってやつです。
1日3時間を絶対に切らずに何日も連続で英語の勉強をしています。
ここまでやればそりゃ英語できるようになるよね。
3週間くらいで、外国人と電話できているようです。凄いなあ。

 

というわけで、自分で自分を律する事ができるなら
中国語の勉強をするために教室に行く必要はないです。

 

忙しいプロスポーツ選手でさえ毎日2時間捻出できてるんだから、自分たちもできるはず。
ある程度言えるようになってきた、飽きてきたタイミングで初めて、オンライン中国語会話教室の門をたたこう。

 

 

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.