中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

ブログの始め方⑤~記事の投稿のしかた~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMOです。

 

ワードプレスの導入、インストールを完了しました。
じゃあ早速ブログ記事を書いてみよう!ということで
まず最初の一歩目の踏み出し方です。

 

いきなり完璧な記事を書こうと思わないでください。
いきなり私を追い抜いていかないでください←

 

世の中で公開されていて、グーグル検索で引っかかる記事は
どれもクオリティが高いですよね。

 

あれは、もう達人級の人が書いているわけです。
一朝一夕で追いつけるわけがありません。

 

とりあえず文字だけのブログを書いて、
それからスタートします。

 

ワードプレスには、プラグインといって、操作性をよくするための拡張機能がたくさんあります。
記事を書く上で必要な物はどんどん導入すべきなので
私が使ってみて良かったものはどんどんシェアしますので
どんどん真似していってください。

 

本日は、文字のみの記事の投稿の仕方です。

 

ワードプレスの、ダッシュボード(インストールしたときに表示された、URL)


「投稿」メニューを選びます。

 

 


こんな画面が出ます。

 

 

HelloWorldっていう記事が最初から公開されていますが、

恥ずかしいのでゴミ箱へ移動しておきましょう

 

で、新規に記事を書くには、「新規追加」ボタンを押します。

 

 

あとは
①タイトルを書いて
②記事を書いて
③公開するか、下書きとして保存するかを選びます。

 

 

ちなみに、「プレビュー」ボタンもあります。
これは、閲覧者目線で記事を見るために便利なモードです。

 

 

その他、「集中執筆モード」(X)みたいなボタンを押すと
サイドバーが全部消えて、ひたすらもう、ワードのソフトみたいに記事を書けるよう、表示を変えたりもできます。

 

太字、斜字体、アンダーライン、見え消し、段落など、
ワードを使ったことのある人、エバーノートを使ったことのある人ならおなじみのボタンが並んでいますので、ほとんど直感的に使えるかと思います。

 

よく使うのはハイパーリンクのボタン(クリップみたいなやつ)
記事の中で別のページ、ほかのサイトなどに誘導するときに便利です。

 

おいしいラーメン屋の記事を書いて、そのHPを載せたりとか
素敵なブログ記事を見つけてシェアしたいときとか
そういう時にお使いいただけるかと思います。

 

 

 

まずは、自己紹介から書いてみるのがいいかなって思います。
文字だけで自己紹介、あなたは1時間で何文字書けますか?一度、試してみてください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2018 All Rights Reserved.