中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

ブログのはじめ方④~ワードプレスのインストール~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMOです。

 

さて、長々と準備をしてきましたが、
やっと、ワードプレスと戯れることができますよ!
今回はワードプレスをインストールして、ブログやサイト運営を始めるための基礎を作ります。

SNSでいうとmixiの日記投稿機能とかに似ているのかな。
無料ブログの投稿画面も、似たような感じになっています。

 

今日の作業が終わると、やっと無料ブログのスタートラインと同じ場所に立てます。ここからワードプレスの強みを発揮して、無料ブログを圧倒しましょう!
ちなみに、無料ブログではここまでの設定を全て準備されているので
ブログ開設までのスピードは圧倒的に無料ブログのほうが早いです。

 

でも私たちはここまで面倒くさい作業を一生懸命にやってきました。
てわけで、報われる何かがきっとあるはず!
なんだと思いますか?

 

無料ブログのデメリットとして有名なのは、

  1. 勝手に消される!
  2. 広告が勝手に表示される
  3. デザインに自由度が少ない

 

<勝手に消されるというデメリットについて>

ブログの運営会社に貢献しているかどうか?は全く関係なく、ちょっとでも規約違反すると問答無用でブログを閉鎖される可能性があるそうです。
広告が勝手に表示されるというデメリットは、本当なら私たちが効果的にリンクを貼りたい場所が、すでにブログ運営会社に占領されてしまっているということで、広告収入を目指している人にとっては圧倒的なデメリットです。

 

<デザインに自由度が少ないというデメリット>

ワードプレスにデザインの自由度がめちゃくちゃあることに対してのデメリットです。自由度が少ないと、自分好みにカスタマイズしたり、他人と差をつけることができなくなるので、ブログの特徴が少なくなってしまいます。その結果、ブログの読者さんに飽きられてしまう可能性があります。

 

 

ワードプレスで作成したブログは、これらのデメリットが存在しません。
サイト運営者は自分なので規約も何もないし、広告を貼る場所も自分で決められるし、デザインに凝ることだってできます。
デメリットとして維持費が年間数千円かかることだけなので、圧倒的にワードプレスがオススメってことになります。

 

 

では、サーバーにワードプレスをインストールしていきましょう。

インフォパネルにログインします。

画面をスクロールして、「サーバーパネル」をクリックしてログインします。


画面右上の「ドメイン設定」をクリックします。

 


「ドメイン設定の追加」タブをクリックします。

 


①追加したいドメイン名を入力お名前.comで取得したドメイン名を入れます。
②「ドメイン設定の追加(確認)」ボタンをクリックします。

 


画像見づらくて申し訳ないですが、
①ドメイン名が正しいことを確認して
②「ドメイン設定の追加(確定)」をクリックします。

 

これでワードプレスをインストールする準備完了です。

このドメインに、ワードプレスをインストールしましょう。

 

 

次に、インストール方法です。

 


画面左下、「WordPress簡単インストール」をクリックします。
※バージョンによっては、「自動インストール設定」という名前になっているかもしれませんが、内容は同じです。


「ドメイン選択画面」という画面に飛びます。
ワードプレスをインストールしたいドメインを探して「選択する」をクリックします。


インストールURLは”/”以降は空欄のままでいいです。
”/”より前はドメイン名が入っていると思います。
ブログ名と、ユーザIDとパスワードを決め、
メールを受信可能なアドレスを入力して「インストール(確認)ボタンをクリックします。」
※「自動インストール設定」から入った人は、「WordPress日本語版」をクリックすると同じページに飛びます。

インストールが完了しました。
書いてあるURLにいくと、WordPressの管理画面に行くことができます。


こんな感じ。
記事の投稿や、プラグインの導入など、ここの管理画面から行うので、
ブックマークしておくと良いでしょう。

 

 

次回は記事の投稿の仕方です。
クオリティが低くても、とにかく最初の一歩を踏み出すことが肝心です。
こんな記事でも、実際にあなたのお役に立てています。
ダサくても一歩を踏み出しましょう。

 

 

一緒に、徐々に成長していって、
先輩方のような、素敵なサイトを作れるようになりましょうね!!

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2018 All Rights Reserved.