中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

中国語で買い物にチャレンジ【5分で最低限必要のフレーズを紹介】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

旅行、駐在、留学、現地就職など、中国で買い物をする機会はたくさんあります。

今はオンラインショッピングが盛んですが、どうしても当日ほしいとか、会話の練習をしたいとか、そういう場合は実店舗に行って会話をする機会があります。

 

お店での会話は、店員さんも積極的に絡んでくれるので、会話の練習をするのに実は持ってこい。
というわけで今回はたった5分で中国語の買い物に必要なフレーズを紹介します。

 

本記事の内容

中国語で買い物をする時に必要最低限のフレーズを紹介します。

これだけ話せれば、ギリギリお買い物ができます。

 

avatar

1章1分で読めば、全体で5分で読み終わるようにしました。
実際に私も買い物のときに使っている中国語なので、再現性があります。

が、注意事項として、たまに「文法的に間違ってるけど伝わっちゃう」ものもあります。
その時は、皆の反応を見ながら調整してください。

 

中国語で買い物をする時に必要なフレーズ5つ

中国語で買い物をする時に必要なフレーズを5つ紹介します。

「ウェイシン」だけ言えれば、実は意外となんも言えなくても何とかなりますが、たまに店員さんに話しかけられたとき、店員さんにどうしても聞きたいことがあるとき、知っておくと便利です。

 

你要什么?「何が欲しいの?」に対する回答

 

中国に住んで最初に感じたのが、アグレッシブな店員さんはとことんアグレッシブだということ。
お店に入って何かを探していると、ものの数秒で「なに探してるの?」って聞いてきます。

 

avatar

普段やる気なくスマホ見て遊んでいる姿ばかりを見ていたので、アグレッシブな店員さんに絡まれたときはものすごく緊張した事を覚えています。

 

你要啥?とか、你要什么?と聞かれます。「しゃー」とか「せも」って聞こえたらたぶんこれを言われてます。

 

その時便利なのが
没有とか、随便看看という返し。「なんも」とか「適当に見てるだけ」って意味になります。

 

もし本当に探しているものがあれば、それを聞いてみるのも良いですが、面倒くさい時はこれでOKです。

 

値札が見つからないときの質問の仕方

 

中国にきてびっくりしたのが、値札の貼ってない商品、価格表示がない商品があります。
こういう時は、店員さんに聞けば解決します。

その時は、多少钱?「いくら」といえばOK。「いくら?」という意味になります。

 

他の色、大きさはありませんか?と聞きたいとき

 

服屋さんで商品を見ている時、靴屋さんで買い物をしているときなど、「他のサイズないかな」「他の色ないかな」と思いますよね。

その時は、有没有其他大小的?とか、有没有其他尺码?とか言えば通じます。「他のサイズありますか?」という意味です。
色は颜色、デザインは款式と言います。名詞を入れ替えれば何とでもなります。

 

値段が高すぎるよ、安くならない?

 

すっごくほしい!けど高すぎるなあ。

買い物しているとよくありますね。この時は、太贵了,能不能再便宜一点?と言えば伝わります。

とはいえ相手も商売なので、手放しに安くはしてくれません。
よくやる手段として、「二つ買うから安くしてよ」というやり方。

 

两个,多少钱?とか、適当でも通じますが、、、、どうだろう、如果我买两件,能不能便宜一点?とか、そんな感じかな?
また買い物行った時に試してみます。

 

買います、いくらですか?

 

買うときは、多少钱?でOKです。無言でレジに持っていっても良いですが。

 

もしくは、交渉が上手くいったときは、OK,我买。多少钱?みたいに言うとスムーズかもしれません。
私はいつも多少钱?で終わらせます。

 

中国語が喋れなくても、買い物は何とかなる【構ってほしくないときの対処法】

 

ここまで簡単な買い物の会話を紹介しましたが、実は中国語が喋れなくても、買い物は何とかなります。
理由と方法を紹介します。

 

「適当に見てるだけなんで結構です」と伝える

 

店員さんに絡まれたときの必殺パターン「見てるだけです」

これを中国語では随便看看と言います。
これだけで売り込みがだいぶ減りますが、もしまだ絡まれるようだったら下の方法も付け加えると強いです。

 

「外国人なので中国語無理です」と伝える

 

外国人の鉄板パターン。
私も今でもよく使います。中国人早口だし、理解できない時は「待って待って、外国人だからわかんない」を言えばそっといなくなります。

 

言い方は
我是外国人,我不会说中文。

これだけでOKです。簡単です。

 

レジに商品をもっていって、「ウェイシン」っていえば何とかなる

 

買い物の鉄板パターン、無言でレジに持っていって「ウェイシン」と言えば何とかなります。
もしくは、緑の画面なら微信(WeChatペイ)、青の画面なら支付宝(Alipay)と分かるので、言わなくても伝わります。

 

値段が聞き取れなかった時の対処法

 

お買い物する時に、バーコードを見せれば支払いが完了する場合と、自分でバーコードを読み取って支払いをする場合があります。
自分でバーコードを読むときの壁は、料金が聞き取れない事。

 

聞き取れなかったら、聞きなおす、または店員さんに打ってもらえばOKです。
適当に数字を打たれたら暗証番号を入力しなければいいだけなので、店員さんに任せればOKです。

 

ほしいもの、どこにある?

 

買い物の一番難しい壁の一つが、欲しいものがどこにあるか聞くことです。
欲しいものの単語を調べて●●,在哪里?と言えばOKです。

あとは店員さんが指さして教えてくれるので、その通り進むだけ。簡単ですよね。

 

買い物で使える中国語単語集

最後に買い物で使える中国語単語をいくつか紹介して終わろうと思います。

ここでは

  • サイズ

 

について単語をいくつか紹介します。

 

色に関する中国語

 

代表的な色を紹介しま宇。

 

  • 赤:红色
  • オレンジ:橙色
  • 黄色:黄色
  • 緑:绿色
  • 青:蓝色
  • 茶色:棕色
  • ピンク:粉色

 

 

これくらい知っておけば、まあまあ何とかなります。

 

サイズに関する中国語

 

サイズについてです。
サイズは基本は数字が言えれば良いですが、中国語でもSMLで通じます。

なので、それよりも大きいとか、小さいとか、それを表現する言葉を紹介します。

 

  • もう少し大きいの:大一点
  • もう少し小さいの:小一点
  • ちょうどいい:刚刚好
  • 大きすぎる:太大了
  • 小さすぎる:太小了
  • 少し大きいなあ:有点大
  • 少し小さいなあ:有点小

 

これでもう、服が買えます。

 

 

簡単な中国語を勉強していくと、会話が楽しくなります。
田舎の方では英語が通じないことが多いので、簡単な中国語で何とか伝える練習をしておくと、慌てません

 

中国語を基礎からステップアップするための勉強法はこちら、ある程度勉強すると旅行も楽しいですよ。

 

avatar

それでは、中国語の勉強、がんばってください。

 

記事のトップに戻る

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2021 All Rights Reserved.