中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

メガネが似合わないと悩む男性に。メガネの選び方を知っていますか?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMOです。

 

日本人のメガネ率ってご存知ですか?
TesTee Lab.というサイトでアンケート調査した結果、
おおよそ60%に上ったそうです。

正確には、メガネ、コンタクトを着用している人の割合ですが、
過半数がメガネなしには生きられない状態なんですねえ。

 

そんな、私たちの身体の一部となっているメガネ
どうやって選んでいますか?

 

適当に安いのを買う?
近くのメガネ屋さんで適当に試着して買う?

 

NO NO NO!!!勿体ないですよ。
メガネって一度買ったら数年間使い続けられる代物ですし、
バッグや服の様に、日によって使い分ける事も少ないです。

 

となると、ファッションのひとつと言うよりは自分の顔の一部として
メガネをとらえるべきですよね。

 

 

そしたら、改めてメガネの選び方の基本を考えてみましょう。

 

メガネの形状の選び方

メガネのフレームの形状は、その人の印象に一番に飛び込んできます。
この基本を外してしまうと、
長い間後悔しながらメガネを着用することになるので
結構気を使います。

 

その時々で流行はありますが、
流行のフレームでも自分に似合わないと全くお洒落に見えないし
流行が過ぎると「なんでそんなメガネしてんの?」とバカにされたりします。悲しいですね。

 

 

メガネのフレームの形を選ぶ際の基本は、
「自分の顔の輪郭と全然違うものを選ぶ」です。
これさえ守っていれば大きく外すことはないので
割かし無難な似合い方をします。

 

もし顔の輪郭と同じ形状のメガネにしてしまうと、
自分のコンプレックスを際立たせてしまいます。
丸顔の人が丸い眼鏡をかけると

まあ、可愛いっちゃ可愛いのでありかもしれませんが、
お洒落な感じはしないですね。

 

では、四角いフレームにしたらどうでしょう?

絵が下手なのでお洒落ではないですが(笑)
少し色っぽくなったんじゃないでしょうか。

 

 

こんな感じで、輪郭とは違うメガネフレームにすると良いです。

おススメの組み合わせを書いておきます。

丸顔 四角顔 三角顔 面長
スクエア型 オーバル型 ボストン型 ウェリントン型

 

丸顔に対してはスクエア型で四角感をプラス
四角顔に対しては横長の丸で、三角顔に見えるように(小顔狙い)
三角顔はきつく見えるので、ボストン型(まん丸)で柔らかさをプラス
面長顔には高さ方向の幅のあるウェリントン型で長さを隠す

 

ウェリントン型って難しい名前なので絵で描きます。

 

こんなやつ。個人的には一番かっこいいと思っている形です。
特徴は、上側が広い台形(逆台形ともいうらしい)の形をしています。

 

メガネのサイズの選び方

顔の一部としてメガネを見ると、メガネのサイズ感も重要な要素です。

 

小さすぎるとおじいちゃんっぽくなってしまうし、

 

 

大きすぎると昆虫みたいになってしまいます。

 

 

ベストなサイズ感はどうやって決めるんでしょうか?

 

 

  1. メガネのフレームのの幅は、顔の幅と一致させる
  2. まゆ毛の形とレンズの形を平行にする
  3. レンズの真ん中に黒目が来るようにする

これだけ守っていれば、違和感のないメガネが選べます。

 

いつも私が買うお店は、メガネの三城(パリミキ)です。
ずっと付き合っていくメガネを、安いメガネ屋さんで買って後悔したくないのと
質のいいメガネを扱っているイメージがあるので、
こだわってパリミキを利用しています。

 

近くに店舗があればぜひ一度足を運んでみてください。
店舗検索ページです。

 

この、パリミキがメガネの選び方の指南を書いたウェブページを公開しているので、
こちらも参考にされると良いかもしれません。

メガネの選び方にお困りの方へ パリミキHP

 

戦略的メガネの選び方

目の大きさとレンズの大きさ

目が大きい人がレンズの小さいメガネをかけると窮屈な印象になります。
せっかく目が大きいので、しっかりアピールするためにも大きめのレンズを選ぶと良いです。


 

 

絵で見ても、レンズが大きい方が可愛く見えますし、
小さいと確かに窮屈な感じがしますね。

 

 

目の間隔が狭い人

目の間隔が狭い人は、見る側の人に、外側に目をつけてもらえるような工夫が必要です。
メガネの外側の蝶番になっているところに大きなチャームがついているメガネをかけると
そのコンプレックスを隠すことができますよ。

 

 

目の間隔が広い人

目が離れている人は、逆に目の中心に目をつけてもらえるような工夫が必要です。
メガネのブリッジ(メガネの真ん中)の部分が目立つようなメガネをかけると
そのコンプレックスを隠すことができます。

 

 

鼻が低い人

鼻が低い人は、すっと通った鼻を演出したいですよね。
メガネのブリッジが真っすぐの物ではなく、
曲がっているやつが良いです。
説明難しいんで、絵をかきます。

 

選択肢が限られますが、こんな形状を選ぶのもアリです。

 

まとめ

基本的には形状とサイズだけ守っていれば大きく外さないです。

私は野球をするので、もしコンタクトが入らない日があったらメガネでプレイすることを考えると
大きいレンズのメガネがマストになります。

 

サイズを選べないのがお洒落さをダウンさせますが、丸顔なので形状は四角形の形がいいという事がわかりました。

 

みなさんもお気に入りのメガネを見つけてください!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.