中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

中国でLINEやYouTubeを使用する方法。【VPNと香港SIMと、ローミング】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは、TOMOです。
今回は、「中国でLINEやYouTubeを使用する方法」というテーマでお話します。

 

avatar

中国についた途端、LINEのメッセージが読めなくなった!

通知は来るのに、なんでだろう?

avatar

Google検索もYouTubeも使えないぞ

電波はあるみたいなのに、、、なんでだろう?

 

ご存じのように、中国では日本人が当たり前に使っているサービスが規制されています。

代表的なものが、

  • LINE
  • YouTube
  • Google
  • Yahoo!検索
  • Facebook
  • Wikipedia
  • Twitter
  • Instagram
  • カカオトーク
こんな感じ。

 

日本では当たり前に使っているサービスなので、中国で生活すると最初はかなり苦しく感じます。

特にTwitterをしている人が、中国でのネット規制によく苦しんでいるイメージです。

 

しかし、現状いくつかネット規制を回避する方法が存在しているので、私が利用している3つの方法を紹介したいと思います。

 

筆者のプロフィール

2019年より、中国の会社で働いています。

中国ではVPNを複数+香港SIMを持っていき、毎日Twitterを楽しんでいました。

2020年4月からは、楽天アンリミットに切り替えて、3大体勢で中国でのTwitterライフを楽しみたいと思います。

Twitterはこちら:@try_to921mo

 

今回は、私が中国に行く際に装備している3つの手段を紹介して、中国でもLINEやTwitter、YouTubeやGoogle検索を楽しめるように、皆様のお役に立てるように記事を書いていきたいと思います。

 

もう一つ選択肢として、日本で使うキャリアも楽天モバイルにしてしまえば、月額料金そのままに海外でも使用できます。

海外に滞在していても日本への発信は無料だし、Wi-Fiを探さなくてもネットに繋げるのは非常に強み。格安SIMと同じくらいの金額で海外でもそのまま使えるので、最初から楽天モバイルにしてしまえば十分だと思っています。

なので、私も楽天モバイルに変えました。(期間限定で基本料金が無料、つまり使用料無料で使えるキャンペーンしています。)

これも同じくらい広まってほしい。

▶楽天モバイル(RAKUTEN UN-LIMIT)なら国内通信し放題、海外でもそのまま使える

 

中国でLINEやYouTubeを楽しみたいなら、選択肢を複数持っておくのがおススメ

中国でLINEやYouTubeをを楽しみたいなら、選択肢は複数持っておくのがおススメです。

当然、YouTubeなどで動画を見る機会が多いならWi-Fi接続がマストだし、安定して毎日ネット接続したいなら香港SIMか国際データローミングが選択肢です。

 

この章のポイント

  • 選択肢は複数持っておくこと
  • VPNも複数サービスという選択肢
  • VPN+SIMカードという選択肢

 

最安はVPN+Wi-Fiです。
月々の定額料金だけで、つなぎ放題でインターネットを楽しめます。

しかしVPNは規制も厳しいので、突然つながらなくなることも頻繁に起こります。VPNサービスは複数契約することがおススメです。

 

そして、VPN+香港SIMという複数選択肢もアリです。
香港SIMはネット規制の対象外なので、自由にTwitterやLINE、YouTubeを楽しめます。

VPN規制がない日はVPN+Wi-Fiで、VPN規制のある日は香港SIMでネットを利用するというのが、リスク回避と料金的な意味で最適解です。

 

一つずつ紹介します。

 

中国でLINEやYouTubeといえば、VPN接続【使っているVPN3つ】

安く大容量で通信をしたい場合は、VPNを使ったネット環境の構築がおススメです。

中国でVPNを使おうと思ったら、いくつか選択肢があります。

VPNサービスはほかにもありますが、最近は繋がりが悪いので、複数サービスを利用するのがおススメです。(ちなみに上記サービスは使ったことないので何ともレビューできません)

 

無料では、VPNネコの利用者が多いです。

 

VPNネコ-無制限のトラフィックを備えた高速で簡単なVPN

VPNネコ-無制限のトラフィックを備えた高速で簡単なVPN

とはいえ、セキュリティを守るためのVPNが本来の目的なのに、無料で利用できるのはかなり心配です。

例えば、Yahoo!ニュースなどで「無料のVPNは危険だよ」という記事が出ていました。

(参考:Yahoo!ニュース、lifehacker

 

なので私はNordVPNとFuguVPNとワンコインVPNを使用しています。

NordVPNは容量無制限でネット接続できますが、たびたびネット規制によってつながらなくなった経験があります。

とはいえ安いので、私は選択肢の一つとして契約しています。

 

NordVPN

私が中国に行く際に、一番最初に装備したVPNです。長期プランで契約すると、月400円くらいで使用できるので、有名なVPNの中でも破格に安いなという印象。

中国用に隠しサーバーを準備していたり、その他IPアドレスが絶対にもれないように強固なサーバーを準備してくれます。ノーログポリシーを謳っているので、これも安心ポイント。

▶NordVPNの設定方法を紹介

NordVPNの設定を紹介。安全なネット接続をしよう【テレワーク対応】

 

中国では頻繁に取り締まりをしていて、NordVPNもよく接続困難になります。その時のために、OpenVPNのプロトコルも無料で提供してくれるので、困ったときに助かりやすいです。(それでもつながらない日もあります。)

 

 

FuguVPN

中国に行く直前に、Twitter経由で紹介してもらいました。

中国で繋がらない事は一度もなく、非常に助かりました。(一番のメリット)

しかし料金が多少高いのと、利用できるデータの上限があるので、YouTube見放題とまではいかないです。とはいえ、必ずつながる安心感はあったので、選択肢の一つです。

▶FuguVPNの感想

FuguVPNという最強のVPNを紹介してもらいました。【LINEも余裕】

 

 

ワンコインVPN

小龍さんという方が実際に中国で使いつつ、自分でメンテしている?ようで、規制が入るとすぐに対応してくれます。

それでいて料金がワンコインなので、非常に安いです。HPが怪しさ満点なので心配しましたが、非常に良心的でした。

料金の支払いにPayPal、WeChat、Alipayが使えるので、日本円でも人民元でも支払いができるのが嬉しいですね。半年、1年プランなどはさらにお得です。

 

中国でもLINEやYouTubeが見れる魔法のSIM【香港SIM】

1日単位(300円くらい)から契約できるものから、8日用、30日用などの長い日数をカバーしたものまで、いろいろ選択肢があります。

日によってVPNがつながる日も多いので、まとまった日数分のSIMを買ってしまうと損する事もあります。

 

 

使い方が分からないときは、サポートに質問すれば教えてもらえます。サポートに相談した時の体験談がこちら。

▶AIRSIMのレビュー。「感想は、サポートが親切で助かった」

AIRSIMの使い方と感想。【サポート万全で無事に使えました。】

 

香港は中国の中でも特別な場所で、本土の監視を受けない、特別自治区として存在しています。

したがってネット監視の規制を受けない(とはいえ一時期見られていましたが)ため、TwitterもLINEも、GoogleもYouTubeも全部利用可能です。ネットの遮断の可能性は、ありません。VPNなしでもこれらサービスに接続可能だし、さらにVPNをかぶせれば、匿名でのネット通信が可能です。

 

私は常に持ち歩いています。Twitterをやるときは、香港SIM+VPNでつなぐ徹底ぶりです。

 

追加料金なしで海外でもLINEやYouTubeが使える【楽天アンリミット】



楽天から、新しいMNOプランが登場しました。

名前はRakuten UN-LIMIT

まだ狭いですが、楽天エリア内では4G 回線がつなぎ放題、パートナー回線は2GBまでつなぎ放題です。

 

パートナー回線には海外も含まれていて、もちろん中国も含まれています。

 

 

そしてさらに、本格始動と同時につなげるデータ容量が5GBまで増えて、低速回線が1GB/sで使えるという公式発表も。

 

 

私は楽天アンリミットを申し込みました。

追加料金は無しで海外でも使用でき、使い過ぎて容量オーバーしたら、1GB500円で購入したら、高速回線を買い増せます。

 

国内では、楽天回線エリアなら高速通信使い放題、パートナー回線エリアなら、低速通信が使い放題です。YouTubeを流すのに、Wi-Fiが不要になりました。

▶楽天モバイル(RAKUTEN UN-LIMIT)の感想を見る

●楽天モバイル(RAKUTEN UN-LIMIT)はYouTubeが見放題。【方法を解説】

 

追加料金なしで海外でもインターネット通信が使えるので、楽天アンリミットがあれば香港SIMは不要になりますね。

香港SIMも楽天アンリミットも、利用しているのは国際ローミングなので、どちらも検閲の対象外です。実際に楽天アンリミットを使って中国で通信できた時には、Twitterで報告します。

 

つまり、オススメはこう

国内のSIMもついでに乗り換えるなら、楽天モバイル

国内のSIMはそのままが良いなら、AIRSIM

 

 

▼楽天アンリミットの公式サイト

楽天モバイル


 

中国でも安心してLINEやYouTubeを楽しもう。【実際に使用しているサービスまとめ】

 

中国で仕事をし始めてから今のところ、ほぼ毎日TwitterやLINEを使用しています。

実際に私が契約しているサービス、購入したものを紹介します。

 

▼まずVPN、繋がらない事も多いですが、安いので契約しています

Official website【NordVPN】


 

▼次に香港SIM。世界中色んな国で使用できるので、旅行でもオススメです。

AIRSIM

 

 

▼2020年に新たに登場。2980円で毎月5GBまで使えるキャンペーン中。

楽天モバイル



 

私は成り行きで両方持つことになってしまいましたが、香港SIMまたは楽天モバイルは、どちらか一方でOKです。

選択肢をいくつか用意しておいて、素敵なインターネットライフをお過ごしください。

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2020 All Rights Reserved.