中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

禁煙の効果はすごい。色んな可能性が広がる!今年こそ禁煙して健康を手に入れよう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMOです。

 

ずーっと禁煙していたんですが、
仕事が忙しい時に席から逃げるために久しぶりに煙草に手を出してしまいました。

 

久しぶりの煙草って、本当にまずいんですが、
数本吸うと、味には慣れるし、煙草を吸うと落ち着いた気がするのでしばらく吸い続けてしまいました。

 

 

運動しない時期は良いんですが、草野球のシーズンが始まると
走れなくなるので今のうちに禁煙しとこうと思い立って

 

禁煙についていろいろ勉強してみました!

 

というわけで、今回も情報をシェアします。

そもそもなぜ禁煙しないといけないの?

 

グローバル化とか、ダイバーシティとか言われるようになって久しいですが
我々の永遠の憧れの国、アメリカでは、煙草を吸う人というのは、「自己管理能力が低い」とみられてしまう文化があります。
煙草を吸っているだけで会社で昇進ができないなんて言う話もあるくらいです。

 

他にも、全世界的に煙草の税金が高かったり、
分煙が厳しかったり、日本よりも圧倒的に煙草に対して世界はいいイメージを持っていません。

 

 

で、そのアメリカを代表とする世界各国の人たちが訪れるイベントが
これからバンバン舞い込んできますよね。
大きいところだとラグビーのワールドカップとか東京オリンピックとか、大阪万博とか
他のイベントも含めたらもっとたくさんあるでしょう。

 

 

 

世界各国から見て、「日本はやっぱり最高な国だ!」と思ってもらえるように
全世界のマナー、健康意識についてのトレンドを逃さず、
かつ「おもてなしの心」や綺麗な国、安心して生活できる国を作っていく必要があります。
そのために、我々社会人も、分煙ではなく禁煙という方法をとって
来たるべき時にストレスなく生活できるように準備しておく必要があるなという事です。

 

実は病気。煙草をやめられなくなる仕組み

 

みなさんご存知の通り、煙草には簡単にやめられないように、ニコチンという依存性の成分が入っています。
このニコチンが厄介で、我々の感情に作用することでやめられない、摂取すると快感という意識づけをしてきます。
こうなるとあとはもう、「ニコチン依存症」まっしぐら。
禁煙の辛さを味わわないためには煙草と出会わないのが本当は正解でしたよね。

 

 

 

最近はニコチン依存症に対して保険診療ができる外来もできて
「煙草を吸うというのは病気だ」という意識づけがなされるようになってきました。

 

<ニコチン依存症>

煙草を吸う→ドーパミンが発生
ドーパミン=「ホッとする、落ち着く」という感覚を生み出す脳内麻薬

ドーパミンの持続時間は30分→切れると徐々にイライラする、落ち着かない感覚になる

解消のために煙草を吸う→ホッとする
以下、無限ループ

 

<煙草の禁断症状>

  • とてもタバコが吸いたい
  • 気分が落ち込む
  • イライラする
  • 不安を感じる
  • 集中できない
  • 寝つきが悪い
  • 眠っても目が覚める  など

なぜ、タバコがやめられない? ファイザー すぐ禁煙.jp

というとても詳しい情報を載せているサイトがあるんですが
そこを拝見すると、「ニコチン依存症から抜け出すのは、ヘロインやコカインを辞めるのと同じくらい難しい」

というこわーい事が書いてありました。。。。

 

なので、禁煙するんじゃなくて、そもそも煙草と出会わないことが大切!
吸ってしまったら、、、
一緒に禁煙頑張りましょう!

 

煙草を吸うとどんないいことがあるの?

とはいえ、煙草を吸うと落ち着くような気がするって聞くし、緊張しているときには吸ったほうが良いとかあるのかもしれないなと思って調べてみました。

 

「煙草は百害あって一利なし」なんて言われるけれども、一利くらいは探せばあるかもしれない。

 

<煙草を吸うメリットと言われているもの>

  • 脳を活性化させることで、「面倒だな」と思っている事に対してやる気が起きる
  • ネガティブな気分をゼロに戻したり、ハイな状態を元に戻したり、気分の波を抑える効果がある
  • 喫煙者同士のコミュニケーション(タバコミュニケーション)
  • 貴重な退屈しのぎの時間になる
  • 食欲を減退する効果がある

参考
NAVERまとめ:嫌煙時代突入、実は知られていないタバコを吸うメリット!

MAG2NEWS:「タバコを吸うメリット」を、あえて見つけてみる

 

 

 

メリットとして挙げられているのは、脳に直接働きかけて感情をマヒさせる効果がある
つまり、極度の緊張とか、極度の退屈を煙草によって紛らわせることが可能ということでしょう。
だから、プロ野球選手やボウリング選手も煙草を吸う人が多いんですね。
一瞬に命を懸ける競技をしている人に喫煙者は多いイメージがあります。

 

 

 

Google検索で探したら、簡単に出てきました。
NAVERまとめ:【タバコ】 プロ野球選手の喫煙者一覧【禁煙】
Pinky:体操内村航平は喫煙者だった?タバコの銘柄は何?喫煙画像はある?
get in the Hole:PGAツアー、「タバコ」が禁止薬物!?

 

 

 

ただし、アンチドーピング業界から、禁止薬物に認定されたとかいうニュースもありました。

調べてみると、Wikipediaにも禁止薬物として載っていました。
競技中に使用するのが禁止みたいです。
Wikipedia 「ドーピング

 

 

スポーツマンは特に煙草を吸ってはダメ!ドーピングで引っ掛かったら禁煙よりもつらいです。

禁煙するとどんないいことがあるの?

みなさんご存知かもしれませんが
煙草を吸わないことで得られる恩恵もたくさんありますし、
もともと煙草を吸っていた人だから得られた幸せな気持ちというものもあります。

 

 

煙草を吸うのをやめるとこんなにたくさんメリットがあります。
いっきにどーんといきます!

 

  • お金が浮く
  • 身体の調子が良くなり、動けるようになった
  • 舌が敏感になって、ご飯がおいしくなった、薄味で良くなった
  • 肌がきれいになった
  • 喫煙所を探すストレスから解放された
  • 目覚めが良くなった
  • 息切れがなくなった
  • 時間にゆとりが持てるようになった
  • 意志が強くなる(メンタルのトレーニング)
  • 風邪を引きにくい、治りやすい
  • 胃の調子が良くなる
  • 歯がきれいになる
  • 集中力が上がる
  • みんなが喜んでくれる
  • コンビニに行かなくなる→無駄な出費が減った
  • 肩こりがなくなった、頭痛がなくなった
  • 禁煙したおかげで結婚できた(相手が煙草を好きじゃない)
  • 喫煙者不採用の会社に入れる

 

 

「健康に悪いからやめる」とか、「皆に嫌われるからやめる」という負の側面からのアプローチ
今回みたいに、「金持ちになりたいから」とか、「元気になりたいから」という正の側面からのアプローチ
人によって効果的なアプローチ方法は変わりますが
色んな側面から見て、煙草をやめる気持ちを高めていきましょう。

 

 

禁煙の上手なやり方

まず大切なこと

禁煙は、基本的に失敗します。
それくらい、難しいです。
が、何度もトライしていくことで
徐々に禁煙のコツをマスターしていきます。
最終的に、成功をします。

 

 

仕事やスポーツと同じように、
失敗から何かを学んで、それを活かして最後、素晴らしい達成感を得られます。
一度失敗したからと言って
「自分は禁煙ができないんだ」と落ち込む必要はありません。

 

 

私も、過去最長で1年間の禁煙をしていましたが失敗。
また挑戦します。
趣味:禁煙でもいいじゃないですか。何よりも挑戦を継続することが大事です!

 

 

 

方法① 煙草を吸うという動作を置き換え

 

一番思いつきやすい方法がこれです。
煙草の代わりにガムを噛むとか飴をなめるとか
煙草の代わりに冷たい水を飲むとか
煙草を吸いたくなったら歯磨きをするとか

学生時代の友人は、煙草の代わりにペコちゃんのキャンディーを食べていました。

私は煙草を吸いたくなったらとりあえずVAPEを吸っています。

 

 

 


方法② 煙草を吸うトリガーを排除

 

次に、これも効果的です。

煙草+○○という至高の組み合わせ、ありますよね。

  • 煙草+コーヒー
  • 煙草+ビール
  • 煙草+スマホ
  • 煙草+灰皿
  • 煙草+喫煙席
  • 煙草+甘いもの
  • 煙草+ラーメン
  • 煙草+焼肉
  • 煙草+餃子
  • 煙草+仕事
  • 煙草+パソコン
  • 煙草+パチンコ
  • 煙草+コンビニ
  • 煙草+飲み会
  • 煙草+喫煙者

たくさんありますね。
こういう、煙草を吸いたくなるきっかけを排除していくことで
間接的に煙草から遠ざかるという方法をとります。

 

私は、煙草+喫煙者を遠ざけるのが一番いいと思うんですが
なかなか難しいです。

年末は、煙草+飲み会を遠ざけます。

もともとお酒があまり得意ではない(好きではあるんですが)ので
忘年会みたいな、量を飲みそうな飲み会は苦手です。

 

そして友人が大体結婚し終わったタイミングなので
しばらく忘年会は開催されません。
したがって、割とちょうどいいタイミングなのではないかと。

 

 


方法③ スッキリする

 

気分転換と清涼感が、キーワードです。

煙草を吸いたいときって、
口の中が気持ち悪い状態だったりすることが多いです。

そこで、気持ち悪い状態をなくす取り組みをします。

 

口内環境が悪いと、煙草を吸いたくなるので

歯磨きをする
マウスウォッシュをする
ミント系のガムを食べる
ミント系の飴をなめる
歯医者さんに行く

 

口内環境は、これでバッチリ

次に、気持ちのほうをスッキリさせると良いでしょう

ランニングをする
その他有酸素運動をする(体内の酸素の入れ替え)
好きなスポーツをする
筋トレをする(ストレスの発散)

 

スポーツ以外にも、打ち込める趣味に没頭するのもいいでしょう

 

料理をガチで作ってみる
読書にふける
ドラマを見る(恋愛ドラマ観ながら煙草を吸うシーンが想像できないですよね)

 

 

煙草の代わりの趣味というのが、
読書や筋トレなど「何かが増えること」であれば、これから先生きていく糧になりますし
映画鑑賞やスポーツ観戦など「感情に作用するもの」であれば、心を健康に保つ支えになりますし

禁煙するだけで、得られるものがたくさんあるのが良いですよね。
やりましょう、禁煙!

 

 


方法④ とにかく眠る

 

煙草って、眠い時に吸いたくなりますよね。

パチンコを打っているとき
ご飯を食べ終わった後
徹夜でマージャンを打っているとき
仕事中
朝起きた時
何かが終わったタイミング

 

疲れを感じるタイミングで、煙草を吸いたくなることが多いです。(それがすべてではないですが)

 

というわけで、禁煙を始めるなら、睡眠不足は禁物です。絶対ダメ。

というのも、禁煙によってニコチンが抜ける際に
眠気を誘発することがわかっています。

 

その時に寝不足だったら、、?
煙草、吸いたくなりますよね。

 

よーく眠ってください。
そして気づくはずです。よく眠れるって。

 


方法⑤ 気合い


私の好きなレペゼン地球のDJ社長が禁煙の極意で言っていたこと
「煙草を吸いたくなった時に、吸わん」(DJ社長のTwitter

つまり、気合い。

 

 

他にも、お付き合いしている相手が非喫煙者で、煙草が好きじゃないからやめるとか
下心でも何でもいいです。
エネルギーが出て、禁煙できればどんなモチベーションでもOKです!

 

 

結局精神論が一番強いような気もしますが
最近精神論は流行っていないので、この順番で紹介してみました。

 


方法⑥ 最後の手段、それでもだめなら禁煙外来

 

まずはニコチンの入ったガムとか、肌に貼るパッチからスタートしてもいいですし
紙巻きたばこのニコチンを徐々にカットしていくフィルターを使ってもいいですし
とにかく自力で挑戦してみます。

 

というのも、
禁煙は基本的に失敗します。
最初に禁煙外来に行ってそれで失敗した場合
「せっかくお金をかけたのに失敗した」とか
「病院に行っても禁煙できない」とか

禁煙に対するネガティブイメージがついてしまいます。

 

そこから先は、自力なんてとてもじゃないけど不可能で、
病院に対しては不信感だらけで
やめるためのエネルギーが足りなくなります。

 

 

なので、最後の手段まで取っておきましょう。

 

ただしガチのヘビースモーカーで、
「今すぐ辞めないと死んじゃう!」という場合は
失敗して徐々にやめていこうなんていう悠長な考えじゃいけないので
さっさと病院に行きましょう。自力よりは圧倒的に成功率が高いです。

 

煙草を吸う人との付き合い方

煙草を吸っている人と普段過ごしていますと、
「僕禁煙しました」っていうときに限って親切にも煙草をプレゼントしてくれます。

本当にやさしいですよね。
吸いたいときにもらえる1本は、涙が出ます。

 

ですが、本当に禁煙したいときは困ったもんです。
付き合いを断つのが、一番影響されないのでいいんですが
せっかくの友人です。仲間です。勿体ないですよね。

 

できるなら、一緒に禁煙を始めましょう。
一緒に始めることによって禁煙仲間になり、さらに絆が深くなります。

 

あとはひたすら宣言して我慢し続けるか。これはきっと、大変ですよ。

 

 

せっかくなら仕事と結び付けよう。習慣化のテクニック

 

禁煙というのは、人間の身体からしたら
「不快なこと」です。

 

いままでの快楽を奪われるので、
できるならしたくないもの。

 

人間には、慣性の法則に似た法則があって
今の状態をキープし続けたい、変化を嫌う傾向があります。

 

だから禁煙を始めると長続きしないし
ダイエットもうまくいかないし
筋トレだって続かないですよね。

 

 

そう、どんなことも、今までと変化をつけようと思うと
本当に大変なんです。禁煙だけじゃない。
ただ、依存性があるだけ禁煙が大変というわけです。

 

なので、せっかく禁煙で心を鍛えるんだったら
同時に仕事でも役に立つ能力を鍛えてしまいましょうよという話です。

 

これについては別記事で詳しく書きますので、そちらを参照してください。

 

 

まとめ

 

禁煙は、人生の中でも物凄く大変なものの部類に入ると思います。

逆に言えば、めちゃくちゃつらいので、
禁煙さえできれば大抵のつらいものは乗り越えられるはずです。

 

小さいころからの習慣なので、
奥さんよりも長い付き合いというのも多いんじゃないでしょうか。

 

途中何度も失敗したり、挫折したりすることがありますが
何度も何度も、ちょっとずつ改良を加えていって
ぜひ、最後にうまくいく禁煙の方法を見つけていきましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Copyright© Try!TOMO , 2018 All Rights Reserved.

モバイルバージョンを終了