中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

中国語学習初心者におすすめな本【HSK4級合格までは、1冊でOKです】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

中国語学習初心者におすすめな本を知りたい人向けの記事です。

 

こんなことを思っていませんか?
  • 中国語学習初心者向けの、おすすめの本を知りたい
  • 勉強は嫌いなので、簡単な本が良い
  • 初心者に対応しつつ、実用的な中国語を勉強できる本がいい
  • ゴールはHSK4級くらいか、簡単な会話レベルに設定したい

 

こんな要望に応える本が、1冊あります。
本記事では、中国語初心者の人にぜひ使ってほしい本を紹介します。

筆者も参考書はこの本1冊だけでHSK4級に合格しました。

 

「これから中国語を勉強するけど、日常会話ができるまでどんな勉強が必要なの?」という、中国語学習の全体像を知りたい場合は、以下の記事が参考になると思います。

▶中国語初心者からの勉強法ロードマップ【ゼロから日常会話レベル】

 

 

本記事を読むと知れること
  • 中国語初心者のおすすめの本
  • 中国語学習初心者におすすめの勉強方法

 

スタートは中国語初心者、知識はゼロと仮定します。

なので初心者でも安心してください!
たった1冊の本を勉強するだけで簡単な旅行会話レベルまでは1ヶ月で到達可能です。

 

ゴールは、「旅行で少しだけ話せるレベル」です。

○○駅には、どうやって行けばいいですか?
トイレはどこですか?
値段はいくらですか?

くらいの会話がスラスラ出てくるレベルの中国語を勉強します。

 

 

こんな人に読んで欲しい
  • 中国語初心者で、勉強方法を知りたい人
  • 中国語の参考書を探している人
  • まずは旅行会話からチャレンジしてみたい人

 

この記事では、中国語初心者が勉強をするのにおすすめの本を1冊紹介し、その勉強法を解説します。

 

中国語学習初心者におすすめの本。【参考書は1冊でOK】

 

中国語の勉強は難しくないです。本を1冊勉強したら、後は実際に会話してみるだけで大丈夫。

英語みたいに教材を買い漁って、暗記しまくっても効果が無いなんてことはあり得ません。

 

1冊の参考書と、たくさんの実践経験によって、あなたの英語レベルは数か月で超えられます。

 

 

おすすめの勉強は、1冊の参考書を一生懸命勉強して、その後はたくさん失敗しながら、実際に会話してみる事です。

武器はそれだけ。後は都度覚えていく戦法です。

 

必要なのは、この一冊。

たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話

 

実際に私もこの1冊で中国語の基礎を勉強して、その後独学でHSK4級まで合格しました。

ゼロの初心者を中級者に引き揚げる参考書です。

 

中国語初心者が自然に勉強できる参考書です。

著作権の問題もあるので、ちょっとだけの紹介にとどめますが、本の中身はこんな感じです。

 

  • 全部で72パターンの文法が網羅されています。
  • パート1とパート2に分かれていて、基本文法はパート1で丁寧に勉強できるようになっています。
  • 会話で使える程度の短文だけに絞られているので、覚えるのも苦ではないし、覚えた後の応用も可能です。

 

中国語初心者におすすめする勉強方法は、

  • 音声を流す→本を読みながら真似する
  • 音声をシャドウィングする
  • 日本語が流れたら瞬間で中国語を言う
というステップです。

文法の説明を読んでも理解に時間が掛かるので、最初は読まなくてOKです。
身体が自然に中国語の文法を覚えてくれます。

この本のゴールは、日本語→中国語を滞りなく変換できるようになることです。

 

勉強法はこちらの記事で詳しく解説しています。

中国語初級者の勉強法

中国語初級者の勉強法3ステップ【独学1か月で卒業できます】

 

ちなみに最初がかなりキツいです。中国語が雑音にしか聞こえず、ストレスです。

 

つらい人はまず2週間で1周するようにしてください。
慣れてきたら2日で1周、1日で1周を目指して復習を多めに取ります。

 

これくらい勉強すると、1ヶ月で中国語の基礎が自然に勉強できます。これで初心者卒業です。

そのあとは一旦休憩で、アウトプットしてみましょう。

私は台湾に遊びに行きました。

▶台湾でパチモン探しの旅

台湾でパチモン探しの旅。「台湾にもコピー商品はありました」

 

会話できるようになるコツは、「カタカナ発音ではなく、何となく似たような発音で話すこと」です。
いきなり完璧な発音を目指すと挫折の原因なので、自己採点で「それっぽさ40%」くらいで良いですよ。

「中国語は発音が命」とよく聞きますが、実際に中国に住んでみて、そんなことないなと実感しています。

 

 

私は3周目くらいまではカタカナで読み、その後はコピーして、カタカナをすべて黒塗りで消しました。

5周くらい繰り返すと、
「日本語を聴いて、中国語を発音する」
瞬間作文ができるようになります。

そこまで勉強できたらこの本はメルカリで売っちゃえばOKです。

私は1500円くらいで売れました。

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

 

中国語初心者でも、簡単な会話ができるようになる

たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話
を持っている前提でお話します。

もし持っていなければ、類似の参考書でもOKです。

 

私が実際に会話で使った中国語の例文を紹介します。
中国語初心者でも、単語を入れ替えれば会話が成立します。

 

这是我的名片。(これは私の名詞です)
これを変形したら、
这是你的吗?(これはあなたのですか?)
とか
你没带名片吗?(名刺持ってきてないんですか?)
とか、言えました。

逆に、
对不起,我没带名片。(ごめんなさい、名刺持ってないです)
なんて言い方もできます。

 

我会说一点点普通话。(ちょっとだけ標準語を話せます)

これはそのまま使いました。
我会说一点儿中文。(ちょっとだけ中国語を話せます)
って言ってもOKでした。

 

でも実は中国語は話せないので、
我不会说中文(中国語話せません)
とか言ってました。

中国語で「中国語話せません」とはこれいかに。。。

 

他にも、我能喝酒(お酒が飲めます)という例文も確かあって
それを使って我不能喝多酒(たくさんのお酒は飲めません)と言ったりもできます。

 

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

 

中国語学習初心者も、本1冊で旅行会話レベルまで勉強できる

たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話」の凄いところは、

何周もこなせば自然に中国語が口から出てくるところです。

シャドウィングと日→中瞬間翻訳を繰り返していくとその境地に1か月でたどり着けます。

 

でも、中国語の勉強はこれからです。

 

旅行会話だけならこれで十分ですが、
留学や駐在となると、日常会話や専門的な会話が必要になってきます。

 

でも、ここからが本当に楽しいところです。

 

HSKの勉強をすると大体みんな3級くらいで難しくなって挫折しますが、
これ以上のレベルになると、飲み会も中国語で参加できたり、冗談を言えるようになります。

▶中国語会話初心者のうちは英語とミックスして会話してもOK

 

そして、中華系の人たちは距離が近いので、本当に簡単に友達になります。
しかもみんな明るいです。仲良くなるとたくさんの良い影響をくれます。

 

あなたはどれくらい中国語を話せるようになりたいですか?

夢を持っておくと、中国語の勉強に行き詰っても耐えられます。

私は中国語を勉強して、日本で製造業を支えている中小企業が海外で仕事をするお手伝いをしたいと思っています。

 

私はこの1冊の本で勉強して、中国語勉強の辛い時期を乗り越えられました。

後は、覚えていく楽しみを感じながら生きていきます。

たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話

 

目次に戻る▶▶

中国語勉強の方法まとめに戻る▶▶

 

 

勉強の仕方に悩んでいる方、TwitterまたはLINEにて相談を受けています。
気になる方は、スマホなら記事の下、PCなら記事の横にリンクがあります。お気軽にどうぞ。
結構色んな人から相談を受けていて、中国語学習してる仲間がたくさんいる事に驚いています。

それでは、中国語の勉強、頑張ってくださいね。

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Copyright© Try!TOMO , 2019 All Rights Reserved.

モバイルバージョンを終了