中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

●がむしゃらに一生懸命やるのも大事だけど気分転換もね。スポーツのすすめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、TOMOです。

 

お仕事頑張っていますか?
がむしゃらに頑張ることも大切ですが、休息ももちろん大事ですよ。
頑張るのにも体力が必要です。

 

ーーーーー追記ーーーーー
気力が疲れた時に読んで欲しい記事を書きました。良かったら読んでください。
気づかないうちに疲れてる。ストレス社会の怖い闇。疲労感と戦うには
ーーー追記ここまでーーー

 

 

私はもともと10時間ほど睡眠をとらないと次の日身体が動かないんですが
最近は4時間とかですかねえ、こうなると、常に眠いです。

 

でも世の中、4時間睡眠が基本で、バリバリ活動している人もいますよね。
同じ人間なのに、なんでだ!?
凄く不思議です。

 

ともあれ、それは体質なので徐々に直していくとして、
今回は心と体をリフレッシュするために、運動しましょうっていう話です。

 

運動すると、気持ちがすっきりする

身体をしっかりと動かす運動をすると、全身に血が巡る感覚がよくわかります。
朝一に運動すれば、眠気覚ましにもなるし
身体が冷えているときは温めるのに一役買います。
血流って、大事ですよね。

 

そして血流がよくなると、体をめぐる酸素が増えるため
暗い気持ちがなくなります。
だから、うつ病の人には運動習慣をつける訓練をするんですね。

 

運動すると、寝た後の疲れの取れ方がハンパじゃない!

先ほども申しましたが、運動すると全身に血が巡ります。
普段凝り固まっている筋肉を
運動することで一気に解放してやることで
身体をほぐして疲れを物質を外に外に流していきます。

 

ちなみに、みなさんは整体とか、マッサージとか行かれますか?
私は毎週通っているんですが、
普段血液が循環しないところに思いっきり血液を流してやると
頭がぼーっとしたり、
眠くなったりします。
これを「好転反応」というんですが、運動でも同じことが起きます。

 

 

運動でもおんなじ現象が起きていて、
運動が終わった後ものすごく眠くなります。
軽く仮眠してみるとわかるんですが
今までの疲れが嘘だったかのように取れます。

 

運動すると、集中力が回復できる

スポーツには、動的スポーツと静的スポーツの2種類に分けられます。
動的スポーツとは、野球やサッカーなど、常に動いているスポーツ
静的スポーツとは、ゴルフやボウリングなど、すべて自分の思い通りにプレーを動かせるスポーツです。

 

どちらのスポーツでも、集中力は回復できますが、アプローチが異なります。

 

動的スポーツの場合、
基本的に物事を考えている時間なんてないので、反射神経でプレーするんですが
そのことによって、余計な思考を排除し、クリアな頭にもっていくことで
頭の中をすっきりさせることができます。

 

 

 

静的スポーツの場合は、今考えているごちゃごちゃしたものの代わりに、
思いっきり集中することで、集中の仕方を覚えて、その集中力を応用する形にもっていきます。

 

 

この後も仕事をやるんだ!っていうときは静的スポーツで集中力を高めてやるのがおススメ
今日は思いっきりリフレッシュするんだ!っていうときは、動的スポーツで開放的になることがおススメです。

 

 

さいごに、運動することで、人とのコミュニケーションがとれる

運動って、個人スポーツでも団体スポーツでも、
結構友達ができます。

 

 

 

私は昔、ダーツとかボウリングをやっていたのですが、
一人で行っても隣の人から話しかけられたり、こちらから話しかけたりで
結構仲良くなれます。

 

 

もちろん、団体スポーツは仲間と一緒にやるものなので、当然仲良くなれます。

 

 

人間のストレスは、一人よりも複数人でいたときのほうが発散しやすいです。
ストレスの発散の基本は、外に出すこと
声に出してすっきりしたり、笑ってストレスを倒したり、
人との会話が大事になってきます。

 

 

ここでいう会話とは、愚痴よりも、前向きな会話のことです。
どうやったら上手くなるかな?とか、今度一緒にやりましょうとか
決して週末の居酒屋のように愚痴をはいてはいけません。

 

 

愚痴って、言うときはすっきりするんですが、後で絶対にもやもやが残るので
ストレス発散には割と向いていない方法です。
それよりも、とにかく楽しいことを見つけてわっはっはと笑って、ストレスなんかやっつけてしまいましょう!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Copyright© Try!TOMO , 2018 All Rights Reserved.

モバイルバージョンを終了