Ba baoとは?「お酒を飲みながら勉強できる中国語学習オンラインサロン」
インターネットを活用して、爆速で中国語を話せるようになる方法を知っていますか?
それは、たくさん話して、中国語での表現を蓄積していくことです。
Ba baoでは、ゼロ→イチの基礎作りから、実際の中国語会話までを全力サポートします。
Ba baoは、クーポンを持っている人限定で「無料」で体験ができます。
お試しで参加してみて、やっぱ違うな…と思ったらそのまま入会しなければ料金は一切かかりません。
\まだ間に合う、あと約30人/
クーポンコードは「tomo012」です。
※クーポンコードは本入会時も有効で、今だけ月額が永久に3,980円になります。
インターネットを使って中国語をマスターする方法…
それは、たくさん話して、中国語での表現を蓄積していくことです。
たとえば、「中国語会話」をテーマにするなら、
基礎を勉強する(会話の下地を作る)
会話のテーマに沿って、作文する
人がいると思って、話してみる
話せなかった部分を、復習する
実際に人前で話してみる
伝わらなかったものを復習する
中国語ネイティブと、同じテーマで話せるようになる
こんな感じです。
ぶっちゃけ、これはすべて私がやってきたことなんですよね。
もう少し、私の話をしますね。
2020年に日本で、会話の勉強を始めました。
ちなみに、それまでは中国語の会話は1ミリも通じないし、相手の言うこともわかりませんでした。2020年5月、会話に特化したテーマでコーチングを始める。7月にHSK5級レベルを突破、9月にHSK6級合格レベルに到達。自分に関する事なら言えるようになる。2020年10月以降は、中国の会社で日本法人向けにビジネス通訳をしています。
コンセプトは八宝菜(Ba bao cai)です!
色んな具があるので、ご自分に合った好きな具を食べるのもOKですし、仲間と交流したり、必要な情報を勉強したり、食べ方はあなた次第です。
他にも不定期で多数のイベントが開催されます。
盛り上がればレギュラーメニューとして定着するので、Ba baoの具材がどんどん増えていきます。
たとえばメンバー同士の交流会。
普段は中国語だけでしか交流しないメンバーと、あえて日本語で深く会話するイベントもあります。
中国語の先輩から勉強のコツを聞いたり、皆の夢を語り合ったり、非常に有意義な会です。
Ba baoには、月額4,980円で参加できます。
期間限定で「永久に」1,000円オフのキャンペーンをしているので、参加するなら今がチャンス!私も月額3,980円で参加できています。
Ba baoには、月額5,980円で参加できます。(2021年3月24日より価格変更がありました。)
Ba baoの名にちなんで、88人までこの値段、最終的には月額8,800円まで値上がりする予定なので、今が一番安いときです。
とはいえいきなり入るのも勇気が必要なので、当ブログ読者限定で「無料で」Ba baoのコンテンツをのぞけるクーポンコードを配布しています。
まずは体験してみよう!
さらに!
当ブログの読者様限定で、5,980円に値上がりした月額料金がなんと、永久に3,980円になります!
中国語を語学教室で習うと、1回5,000円
中国語をオンライン教室で習うと、月10,000円
Ba baoでは、1か月3,980円で学び放題です。
もし興味があれば、体験を目いっぱい楽しむ方法をLINEまたはTwitterで相談してください。
時間があえば一緒に予習会しましょう!
\まだ間に合う、あと約30人/
クーポンコードは「tomo012」です。
※クーポンコードは本入会時も有効で、今だけ月額が永久に3,980円になります。
Q.Ba baoに入るだけで中国語を話せるようになりますか?
A.Ba baoに入るだけでは話せるようにはなりません。
大切なのは「主体的な」インプットとアウトプットです。事前に予習した事を披露して、伝わったうれしさと伝わらなかった悔しさを目いっぱい感じます。
勉強した事を発信して、Facebookページに書き込んで、主体的に使っていただければ、道は開けます。
手を動かせる方、努力できる方、泥臭く前進できる方、大歓迎です。
Q.みんなの中国語の学習歴はどれくらいですか?
A.学習歴2~3年の人が比較的多いです。
中には初心者の人もいますが、一生懸命単語を並べてアウトプットしている人もいます。
周りのメンバーがその単語を理解して、文として話す練習をするサポートをします。
最近は初心者の人もどんどん増えてきて、先輩学習者は中国語を教えながら自分の理解を深めるなんて事もしています。
もちろん、そのあとで中国語オンリーのトークをして会話練習もできるので、初心者~上級者まで、楽しく濃く、勉強ができます。
Q.HSKの対策は、どんなことができますか?
A.メンバーが増えるにつれて、内容がどんどん増えています
基本はスマホで完結するHSK学習用の動画コンテンツ、確認テスト、解説がセットになった教材を使います。
他にも「チャイトーーク」ではネイティブが話す中国語を聴いてリスニングの訓練をしたり、みんなで情報共有する場があったり、今後はメンバー同士でHSKの勉強法を教えあうHSK対策会議なんてのも案に挙がったりしています。
私もメンバーの一員として「Ba baoの予習会を一緒にやろう!」といった企画など、みんなで勉強できるような仕組みを考えています。
結論、めちゃくちゃ楽しいです。
これは完全に個人の意見ですが、HSKを含む「中国語の勉強」ではどうしてもフリートークが苦手になります。
あなたが中国語を勉強する理由はきっと、「中国語を使って会話したい」からだと思うので、良い訓練になりますよ。
▼たとえば、私が一番気に入っている「チャイトーーク」というコンテンツでは、事前にお題が発表されます。
おすすめの勉強の仕方はこんな感じです。
事前にテーマに沿って3~5行くらいで作文をして準備しておいて、当日内容を披露します。
中には伝わる事もあるし、伝わらない事もあります。
伝わった内容はそのまま自分の鉄板表現としてとっておき、伝わらなかった内容はもう一度復習して、「発音」「文法」「単語」を見なおします。
これを続けていけば1か月に最大12個のテーマについて喋れるようになるので、回数をこなすごとに日常会話で使える表現や得意なトークテーマが増えていきます。
\まだ間に合う、あと約30人/
クーポンコードは「tomo012」です。
※クーポンコードは本入会時も有効で、今だけ月額が永久に3,980円になります。
「中国語は難しい」「発音ができないと全く伝わらない」そんなことを吹聴して回ってる人、一体誰だ!!!
実際に話してみると、発音が下手でも、声調が少しくらい間違っていても、中国語は結構通じます。
「難しい難しい」という先入観があるので中々一歩を踏み出せないですが、Ba baoの「チャイトーーク」を経験してみると、ネイティブにも、中国語学習者にも、ハーフにも、中国語の達人にも、結構通じる実感があります。
いきなり1対1で「1時間話し続けてください」と言われると苦しいですが、15分程度の短い時間を、4人くらいの少人数であれば、「あれ、もっと話したい」なんて感じます。
Ba baoの中では中国語の勉強に関する相談がし放題なので、私もあなたの中国語学習のお手伝いができればいいと思っています。
まずは当ブログ限定の無料体験クーポンコードがあります。では、チャイトーークでお会いしましょう。
\まだ間に合う、あと約30人/
クーポンコードは「tomo012」です。
※クーポンコードは本入会時も有効で、今だけ月額が永久に3,980円になります。